コメント
No title
意外と補給艦が岸壁に接岸しているところは見たこと無いですね。
その前に補給艦そのものを見た事があまりありません。私も一度中を見てみたいです。
その前に補給艦そのものを見た事があまりありません。私も一度中を見てみたいです。
No title
僕も補給艦を見るのは初めて!接岸しているところで見ると威圧感があります。湾内もあまり広いともいえないので、接岸・離岸は難しいと思います。その辺の操艦は艦長の腕の見せ所だといえます。
No title
確かに・・・でかい。。。「インド洋」で大活躍ですが船体は綺麗ですね。。。後からのショットなんかは「激カッコイイ」です。。ガォ
No title
テロ対策支援のため、インド洋上で活躍していたようですね。
『男たちの大和』では、その支援活動をおえて帰港したシーンが冒頭で登場します。
舞鶴でも映画のロケがあったようです。鈴木京香とかもやって来たんでしょうね。
『男たちの大和』では、その支援活動をおえて帰港したシーンが冒頭で登場します。
舞鶴でも映画のロケがあったようです。鈴木京香とかもやって来たんでしょうね。
No title
僕も舞鶴へ行ったときに、馬鹿でかい「ましゅう」にすごく驚きました。どのくらい油積めるのかを尋ねたら、「ちょっとそれはいえません」って自衛官さんが答えたのが、おお~軍秘だぁ~って、日本にいて軍を感じた瞬間だったので、印象深い船です。
No title
『ましゅう』は、DDH18『ひゅうが』が就役したとしても、海自最大の艦であることは変わらないわけで、テロ特措法が改定されたらまたインド洋へ行くのでしょう。そういうところから、海自としては、その能力を機密事項なのでしょうね。