fc2ブログ

記事一覧

補給艦『ましゅう』



『あたご』から下艦し、次に向かったのが、

補給艦『ましゅう』

艦種 補給艦 
排水量 基準排水量 13,500t
満載排水量 25,000t
全長 221m
全幅 27.0m
吃水 8m
深さ 18m
機関 COGAG 2軸推進
ガスタービン 2基、2軸推進 40,000ps
速力 24ノット
航続距離 ?海里
乗員 145名
武装 ファランクスCIWS 2基
搭載機 着艦スペースのみ

海上自衛隊で保有する艦船としては最大らしい。
先日進水した『ひゅうが』も、『ましゅう』には及ばない。

それにしてもでかい、その一言に尽きると言ってもいいくらい。

艦首から艦尾まで221mもあるわけだから、歩いて見て回るのも一苦労!
『あたご』や『はるな』に比べると甲板がかなり高い位置にあり、
甲板上の構造物はクレーンらしきものが見えるだけで、他はよくわからない。

武装も補給艦という性格上、ほとんど無いようだ。

この日は、『あたご』が一般公開の当番だったので、『ましゅう』は非公開。
甲板に上がることはできなかったけど、その大きさだけは実感。

これも一度乗ってみたいと。
『あたご』以上に見るところが多そうだ!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

意外と補給艦が岸壁に接岸しているところは見たこと無いですね。
その前に補給艦そのものを見た事があまりありません。私も一度中を見てみたいです。

No title

僕も補給艦を見るのは初めて!接岸しているところで見ると威圧感があります。湾内もあまり広いともいえないので、接岸・離岸は難しいと思います。その辺の操艦は艦長の腕の見せ所だといえます。

No title

確かに・・・でかい。。。「インド洋」で大活躍ですが船体は綺麗ですね。。。後からのショットなんかは「激カッコイイ」です。。ガォ

No title

テロ対策支援のため、インド洋上で活躍していたようですね。
『男たちの大和』では、その支援活動をおえて帰港したシーンが冒頭で登場します。
舞鶴でも映画のロケがあったようです。鈴木京香とかもやって来たんでしょうね。

No title

僕も舞鶴へ行ったときに、馬鹿でかい「ましゅう」にすごく驚きました。どのくらい油積めるのかを尋ねたら、「ちょっとそれはいえません」って自衛官さんが答えたのが、おお~軍秘だぁ~って、日本にいて軍を感じた瞬間だったので、印象深い船です。

No title

『ましゅう』は、DDH18『ひゅうが』が就役したとしても、海自最大の艦であることは変わらないわけで、テロ特措法が改定されたらまたインド洋へ行くのでしょう。そういうところから、海自としては、その能力を機密事項なのでしょうね。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
243位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
117位
サブジャンルランキングを見る>>