コメント
No title
やっと決まりましたね♪やはり舞鶴に「目玉」を置かないと、某国に「睨み」効かす事が出来ないですからね。。。しか次期DDHは絶対「いせ」ですね♪
でも「しらね」「くらま」の後継は???
「ええカッコの第1護衛隊」ですから「ながと」とか・・・
でも「しらね」「くらま」の後継は???
「ええカッコの第1護衛隊」ですから「ながと」とか・・・
No title
四文字だと言うことはわかっていたのですが、まさかというかついにというか旧国名を使うことになりましたね。朝鮮半島・中国ににらみを利かせるとなると、やはり舞鶴に配備する必要はありますよね。
『ひえい』の後継艦は、これで『いせ』となるのは確実?
『しらね』『くらま』はどうなるのか?と言われると???ですね。
『あたご』命名の際には、ほかに『ながと』も候補に挙がっていたとか?もしかすると『ながと』『むつ』になるかも知れませんね。
でも間違っても『やまと』『むさし』はないでしょう!
多分、永久欠番的な扱いだと思いますし・・・。
『ひえい』の後継艦は、これで『いせ』となるのは確実?
『しらね』『くらま』はどうなるのか?と言われると???ですね。
『あたご』命名の際には、ほかに『ながと』も候補に挙がっていたとか?もしかすると『ながと』『むつ』になるかも知れませんね。
でも間違っても『やまと』『むさし』はないでしょう!
多分、永久欠番的な扱いだと思いますし・・・。
No title
スペインの軽空母と同規模。イタリアの初代軽空母デュセッペ・ガリパルディより大型です。
No title
うわ~~見事な推理♪めちゃ信憑性がありますね。。「バロンさん予測」当たりますように\(^o^)/
No title
おたくのたわごとさん、ということならば、やはりヘリ空母というのが『ひゅうが』には相応しいかも知れませんね。
No title
しのびぐまさん、そんなたいしたことでも・・・(笑)
ただ、『やまと』だけは相当な理由がない限り、艦名に使うことはないと思います。
あまりにも多方面における影響が大きくなりすぎることが予想されるので。
ただ、『やまと』だけは相当な理由がない限り、艦名に使うことはないと思います。
あまりにも多方面における影響が大きくなりすぎることが予想されるので。
No title
「いせ」は「ひゅうが」の姉妹艦の名前になりそうに思います。
さすがに「やまと」は遠慮してしまうでしょうから、以後は「きい」「おわり」とか?
さすがに「やまと」は遠慮してしまうでしょうから、以後は「きい」「おわり」とか?
No title
多分2番艦は『いせ』になると思いますねぇ~♪旧海軍からの伝統を重視する海自ですし・・。
さすがに『やまと』は・・・・、その名前に相応しい艦艇となると戦艦大和以上の基準排水量をもつ大型艦、すなわち空母でなければ、命名できないでしょう。
『きい』はともかく、『おわり』は縁起が悪いので、採用されることは無いのでは?
さすがに『やまと』は・・・・、その名前に相応しい艦艇となると戦艦大和以上の基準排水量をもつ大型艦、すなわち空母でなければ、命名できないでしょう。
『きい』はともかく、『おわり』は縁起が悪いので、採用されることは無いのでは?
No title
はじめまして。足跡から来ちゃいました。
わー!!!素敵!!「ひゅうが」になったんですね!新型艦のことは前から気になっていたけど、ここのところ忙しくて少し海自から離れていたのでこちらで見られてすごく嬉しいです!!
そっかそっか、舞鶴配備!!えへへへへ~vあたごだけでも嬉しかったけど・・これはさらに嬉しいなv舞鶴ならうちからも十分いけるので♪2番艦が「いせ」になりそうっていうのも嬉しい!!旧艦の名前がつくとやっぱりドキドキしてしまいます。
どもども、突然失礼しました。
わー!!!素敵!!「ひゅうが」になったんですね!新型艦のことは前から気になっていたけど、ここのところ忙しくて少し海自から離れていたのでこちらで見られてすごく嬉しいです!!
そっかそっか、舞鶴配備!!えへへへへ~vあたごだけでも嬉しかったけど・・これはさらに嬉しいなv舞鶴ならうちからも十分いけるので♪2番艦が「いせ」になりそうっていうのも嬉しい!!旧艦の名前がつくとやっぱりドキドキしてしまいます。
どもども、突然失礼しました。
No title
全く下らない!1000億も税金使って、名前がどうだとか、こうだとか、この平和ボケども!なに~舞鶴だと観に行けるからいいだとぬかすアホも出てきた。お前ら税金を納めていない小僧どもはケツにおしめでもしてママのオッパイでもしゃぶっていろ!
No title
ついに海自も「ヘリ空母」を持つ時代になりましたね。それでもDDH扱いですが・・・・海自からしてみれば念願かなった感じにも見えますね。もしかしてこれも4隻?・・・・どうなんだろう。
No title
mitaketakaさん、うちに書いたあなたのコメント。面白かったから記事にしたよ。
ツッコんで欲しかったんでしょ?
ちゃんとみんなに見てもらいましょうね。
ツッコんで欲しかったんでしょ?
ちゃんとみんなに見てもらいましょうね。
No title
なんか程度の低い方が来られているようですね。納税どころか、まともな義務教育も受けておられない方に、とやかく言われる筋合いはないかと思いますが・・・・
No title
対潜能力の向上となると、やはり「ヘリ空母」は必要でしょうね。
最終的には、4隻保有することになるのでは?
最終的には、4隻保有することになるのでは?
No title
えーちゃん、初コメントありがとうございます!
ついに新型護衛艦の名前が決まりましたね!まさか、旧国名を使うとは思いませんでしたが・・・。今後の護衛艦には、旧国名を使うことも増えそうですね。古きよき旧海軍の伝統が継承されていくのでしょうね。
ついに新型護衛艦の名前が決まりましたね!まさか、旧国名を使うとは思いませんでしたが・・・。今後の護衛艦には、旧国名を使うことも増えそうですね。古きよき旧海軍の伝統が継承されていくのでしょうね。