fc2ブログ

記事一覧

進路確認中


艦橋の中をうろうろしていると、その片隅で三角定規と鉛筆を使い、
頭上にあるジャイロコンパス?のようなもので艦の位置を確認しながら、
海図に書き込みしている隊員が・・・。

海図は、大阪湾南部から和歌山沖付近のもののようだった。
素人目で見る限り、それほど沖合いには出ていない模様。
しかし艦橋からみる眺めは、ずいぶん港から離れたのではと思わせた。
でもよく考えると2時間程度の航海では、それほど沖合いに出れるはずもないわけで・・・。

そして、『ひえい』は舵を大きく切って、和歌山港へと帰港する準備をはじめた・・・。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

コンピュータ主流の時代でもこうやって「手書き」があるって事は何か「意味が」あるのでしょうか?私には無理な職種です。。絶対酔いそうです・・・

No title

何でもかんでも機械化の時代なのに、このように「手書き」でするのには、やはり意味があると思います。いろんな書面をPCで作成したにしても、最後は印刷して確認しないといけないのと同じなのでしょう。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
232位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
107位
サブジャンルランキングを見る>>