コメント
No title
おはようございます。ひょうタンです。ウロコちゃんのところから辿ってきました。加賀守どの、銀狐どの、ウロコどのの三元中継で、なんとなく行ったような気分になりました。ありがとうございます^^
No title
是非ともお会いしたかったんですが、美っちょんが「足痛い~」と言い出したので早々にここを出て吉野まで行っていました。今度こそウロコさんを捕獲しましょうね。
No title
わぁ♪みんな勢揃いだ!!さてはて。誰がウロコを捕まえられるかな??とまぁ冗談はさておき、良いお写真ですねー。これは奈良のイメージアップにつながりますね!
No title
ひょうタンさん、こんばんわ!わざわざのお越しありがとうございます!駄文・駄作でどれほどまで楽しんでいただけたかわかりませんが・・・(笑)
No title
そうですね!掲示板とかでは何回もオフ会したりとネット仲間と会う機会も多かったのですが、ブログ仲間ではまだですね。一度、是非ブログオフでもしてみたいですね!
No title
またもやウロコさんとは会うことができず残念!!大した写真でもないのにお褒め頂きありがとうございます!
No title
29日は電車から見ました。しんどかったので西大寺で降りることはなかったんですが、数年前(2003年?)にこのイベントには行ったことがありますが、あの時と比べれば「魅力」がなくなったような気もしますが?
No title
それは、どうなんでしょうか?遷都1300年記念の2010年も近くなり、ますますイベントそのものにも力が入っているような気がします。知事が交代したことで、来年はどうなるかわかりませんが・・・。
No title
平城宮跡は野原なのですね、でも朱雀門があるだけでも太古のロマンを感じられます。
多賀城にも建物が必要ですね(笑)
多賀城にも建物が必要ですね(笑)
No title
平城宮跡も朱雀門が復元されるまでは何もない野っぱらでした。
これから徐々にいろいろ復元されるみたいです!
多賀城も何らかの復元された建築物があると良いですよね。
これから徐々にいろいろ復元されるみたいです!
多賀城も何らかの復元された建築物があると良いですよね。