『どうする家康』岡崎編 岡崎城
- 2023/03/29
- 20:08
大河ドラマ館を後に次に向かったのは・・・
いよいよ岡崎城です。
矢作川を西の、乙川を南の総堀とした丘の上に築城されたのが岡崎城です。
岡の先端にあり、そこは幾分低いのか、城下町の方がお城よりも高いところにある感じです。
本丸に向かって歩いていくと、
内堀は、総石垣つくりと言うわけではなく、もともとあった土塁に石垣を貼り付けた?そんな感じ。
石垣を巡らせたのは、家康が三河から江戸へと転封となり、
その後に入った田中吉政が、土塁の城を無理やり石垣つくりへと改修したのでしょう。
だから、関西でみるような石垣づくりのお城とは、造りの違いが際立ちます。
天守閣へ登ってみます。
閣内は岡崎城の紹介とか刀剣の展示、中にはこんな・・・
わけの分からない・・・こんなのが
そして最上階からは、
周辺が一望できます。
岡崎城自体はこじんまりとしたお城ですが、少し時間をかけてじっくり見れば見ごたえもあるのかと。
ただ、この日、想定外の場所へ向かうことになり、売店でお土産を買いこみ、
岡崎城を後にしたのでした。
- 関連記事
-
-
『どうする家康』岡崎編 番外編 にっぽん城まつり2023 2023/04/14
-
『どうする家康』岡崎編 岡崎城 2023/03/29
-
『麒麟がくる』紀行 明智光秀と戦国三英傑揃い踏みの地 金ヶ崎城跡 2020/11/10
-
駿府城跡 再び その3 2018/02/12
-
駿府城跡 再び その2 2018/02/11
-
駿府城跡 再び その1 2018/02/09
-
鳥羽城跡 2016/10/24
-
長篠城跡 2016/04/10
-
高岡城跡(高岡古城公園) 2015/01/24
-
スポンサーサイト