fc2ブログ

記事一覧

世界人口80億人到達、中国・インドで全体の35%…50年代には100億人に

11月15日【火】 七五三でした。

そんな今日、世界の人口はついに80億人に達したそうです。


国連は15日(日本時間)、世界の人口が80億人に達したと発表した。
約25億人だった1950年から3倍以上に増加した。2050年代には100億人に到達する見通しだ。

中略

世界人口80億人

人口が最も多い地域は東・東南アジア(23・4億人)で、2位の中央・南アジア(20・7億人)と合わせ、
アジア地域が全人口の約55%を占めた。
3位はサハラ砂漠以南のアフリカ地域(11・5億人)、4位は欧州・北アメリカ(11・2億人)となった。

世界トップの国は中国で、2位のインドとともに約14億人台だ。両国だけで世界全体の35%を占める。
インドは来年、中国を抜き、世界最多となる見込みだ。
人口は37年頃に90億人、58年頃に100億人を突破すると予測されるが、
出生率の低下などでほぼ横ばいとなり、2100年は104億人と見込んでいる。

読売新聞より


中学生か高校生の頃、世界の人口は45億人と習ったのですが、半世紀も経たないうちに倍近くまで増えて・・・
ちょっと増えすぎですな。

”宇宙世紀”の時代も、現実にならざるを得ない、そんな気がしたのでした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
203位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
102位
サブジャンルランキングを見る>>