コメント
No title
レジカート、すごいですね。おっしゃる通り現金でも支払えるようにしてほしいですね。
こちら方面のトライアルにも導入されるかな。
こちら方面のトライアルにも導入されるかな。
プリペイド
チャージして最後に損するのはユーザーですもんね
ほかのカードも使えたら、まあまあ文句ないんですけど。
トライアルカード持ってます。チャージしたことないけど。
ほかのカードも使えたら、まあまあ文句ないんですけど。
トライアルカード持ってます。チャージしたことないけど。
No title
福岡が本社なので店舗も多く
小型店やコンビニ食堂風の店舗もあります。
月一で利用しています。
ディスカウント系では珍しく
生鮮、物流、ITに力を入れてますが
クレジット払いには対応してないのが難点です。
売上も年商5千億円あるのに万引きに
超厳しかったり、上場しない謎の多い会社です。(笑
小型店やコンビニ食堂風の店舗もあります。
月一で利用しています。
ディスカウント系では珍しく
生鮮、物流、ITに力を入れてますが
クレジット払いには対応してないのが難点です。
売上も年商5千億円あるのに万引きに
超厳しかったり、上場しない謎の多い会社です。(笑
順次導入
艦長!さん、これで現金でも利用できたらと思いますね。
このシステム、本拠地の福岡や佐賀ではかなり浸透しているみたいですね。
店舗のリニューアルや新規出店があれば、間違いなく導入されると思います。
このシステム、本拠地の福岡や佐賀ではかなり浸透しているみたいですね。
店舗のリニューアルや新規出店があれば、間違いなく導入されると思います。
チャージしても
0円まで使い切るのは至難の業。
結局、またチャージすることになるので、また買い物に来てしまう。
まあ要するに無限チャージをさせることで、顧客をつなぎとめるというわけですね。
ICOCAとかナナコカードも利用できたら良いのですがね。
結局、またチャージすることになるので、また買い物に来てしまう。
まあ要するに無限チャージをさせることで、顧客をつなぎとめるというわけですね。
ICOCAとかナナコカードも利用できたら良いのですがね。
naomoe3さん
こちらでは居抜きテナントを利用してオープンしているところが多いです。
ちなみに宝来店は、以前はコジマ電機でした。
それとクレジットに対応していないのは、カトパンの婿殿が経営するロピアと一緒ですね。
現金で一括仕入れして、仕入れを安くしているのでしょう。
何やかんや言っても、結局は現金が強いです。
ちなみに宝来店は、以前はコジマ電機でした。
それとクレジットに対応していないのは、カトパンの婿殿が経営するロピアと一緒ですね。
現金で一括仕入れして、仕入れを安くしているのでしょう。
何やかんや言っても、結局は現金が強いです。