fc2ブログ

記事一覧

リニューアルしたトライアル宝来店へ行ってきました。

8月5日【土】です。

午前中は豪雨の中、近所のトライアル 宝来店さんがリニューアルオープンしたので、早速行ってきました。

訪問した時間は猛烈な豪雨にも関わらず、手前のホンダカーズ阪奈宝来店さんの前まで駐車待ちの数珠繋ぎ。

それでも数分待った程度で駐車場には停めれましたが、豪雨なので、クルマから速攻で店舗へ~♪

店舗に入ると、奈良県内の店舗では初採用となる・・・

s-s-レジかごバック


レジカートなるものが!!

カートに端末が付いていて、それとトライアルカードを連携させることで
レジ待ち時間を減らすことができるというシロモノです。

買い物しながら、バーコードを読み込みさせていくと、端末のモニターにかごに入れた商品と金額が表示され、累計金額も分かるようになっているので、どれくらい買うつもりなのか一目瞭然です。

ただしこれは現金での精算はできません。
あらかじめトライアルカードにチャージする必要があります。

近所の店舗と言えど、月に数える程度しか利用しないので、
できれば現金支払いもできるようにしてくれたらと思うのですがね。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良市情報へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

レジカート、すごいですね。おっしゃる通り現金でも支払えるようにしてほしいですね。
こちら方面のトライアルにも導入されるかな。

プリペイド

チャージして最後に損するのはユーザーですもんね
ほかのカードも使えたら、まあまあ文句ないんですけど。
トライアルカード持ってます。チャージしたことないけど。

No title

福岡が本社なので店舗も多く
小型店やコンビニ食堂風の店舗もあります。
月一で利用しています。

ディスカウント系では珍しく
生鮮、物流、ITに力を入れてますが
クレジット払いには対応してないのが難点です。

売上も年商5千億円あるのに万引きに
超厳しかったり、上場しない謎の多い会社です。(笑

順次導入

艦長!さん、これで現金でも利用できたらと思いますね。
このシステム、本拠地の福岡や佐賀ではかなり浸透しているみたいですね。
店舗のリニューアルや新規出店があれば、間違いなく導入されると思います。

チャージしても

0円まで使い切るのは至難の業。
結局、またチャージすることになるので、また買い物に来てしまう。
まあ要するに無限チャージをさせることで、顧客をつなぎとめるというわけですね。
ICOCAとかナナコカードも利用できたら良いのですがね。

naomoe3さん

こちらでは居抜きテナントを利用してオープンしているところが多いです。
ちなみに宝来店は、以前はコジマ電機でした。

それとクレジットに対応していないのは、カトパンの婿殿が経営するロピアと一緒ですね。
現金で一括仕入れして、仕入れを安くしているのでしょう。
何やかんや言っても、結局は現金が強いです。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはまだまだ流行をしています。油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問予定です。

写真は当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
164位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
79位
サブジャンルランキングを見る>>