fc2ブログ

記事一覧

衝撃の北紀行2022 JR貨物 富良野駅

先日宿泊したラビスタ富良野ヒルズの向かい側にあった・・・

s-HORIZON_0001_BURST20220517063014334_COVER.jpg



こちらを紹介したいと思います。

Wikipediaによると


JR貨物の駅は旅客駅西口の北側にある。
1面1線のコンテナホームを有しており、ホームの北端は国道237号に接続する。コンテナ貨物の取扱駅で、
12フィートコンテナのみを取り扱う。

s-DSC_0530.jpg

当駅の取扱品はタマネギやジャガイモなどの農産物が多いため、季節によって取扱量が大きく変動する。
そのため、年間を通して札幌貨物ターミナル駅まで運行するトラック便が1日3往復あるほか、
収穫期の秋・冬季のみに臨時高速貨物列車を1日2往復設定している。


通常期はコンテナ駅でありながら、輸送コンテナが少なすぎるためか、コンテナ列車はやって来ず。
最寄りと言えるかどうかわからない札幌貨物ターミナル駅までトラック便でコンテナ輸送しています。

当然この日も通常期だったので、コンテナ列車は来るはずもないようで、

s-DSC_0544.jpg


コンテナ車4個積みが集荷先か札幌向かうのか出発

駅構内では平ボディに緊締装置が取り付けられた車に2個積みつけられています。

まあそんなに忙しい感じではなかったです。


にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはまだまだ流行をしています。油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問予定です。

写真は当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
164位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
79位
サブジャンルランキングを見る>>