衝撃の北紀行2022 JR貨物 富良野駅
- 2022/06/17
- 18:34
先日宿泊したラビスタ富良野ヒルズの向かい側にあった・・・
こちらを紹介したいと思います。
Wikipediaによると
JR貨物の駅は旅客駅西口の北側にある。
1面1線のコンテナホームを有しており、ホームの北端は国道237号に接続する。コンテナ貨物の取扱駅で、
12フィートコンテナのみを取り扱う。
当駅の取扱品はタマネギやジャガイモなどの農産物が多いため、季節によって取扱量が大きく変動する。
そのため、年間を通して札幌貨物ターミナル駅まで運行するトラック便が1日3往復あるほか、
収穫期の秋・冬季のみに臨時高速貨物列車を1日2往復設定している。
通常期はコンテナ駅でありながら、輸送コンテナが少なすぎるためか、コンテナ列車はやって来ず。
最寄りと言えるかどうかわからない札幌貨物ターミナル駅までトラック便でコンテナ輸送しています。
当然この日も通常期だったので、コンテナ列車は来るはずもないようで、
コンテナ車4個積みが集荷先か札幌向かうのか出発
駅構内では平ボディに緊締装置が取り付けられた車に2個積みつけられています。
まあそんなに忙しい感じではなかったです。
- 関連記事
-
-
衝撃の北紀行2022 衝撃の味 再び! カレーショップ インデアン 2022/06/25
-
衝撃の北紀行2022 道の駅おとふけ なつぞらのふる里 2022/06/23
-
衝撃の北紀行2022 ナイタイ高原牧場 2022/06/20
-
衝撃の北紀行2022 十勝への道 2022/06/18
-
衝撃の北紀行2022 JR貨物 富良野駅 2022/06/17
-
衝撃の北紀行2022『北海道開拓の痕跡を探る』ラビスタ富良野ヒルズ 2022/06/16
-
衝撃の北紀行2022『北海道開拓の痕跡を探る』美瑛 白金青い池 2022/06/15
-
衝撃の北紀行2022『北海道開拓の痕跡を探る』 旭川空港 現地調査 2022/06/13
-
衝撃の北紀行2022『北海道開拓の痕跡を探る』神の住む場所 2022/06/11
-
スポンサーサイト