fc2ブログ

記事一覧

奈良マラソン2021

12月12日【日】です。

今日は2年ぶりの開催となった奈良マラソンの日です。

今回はコロナ禍ということもあり、これまでに比べると簡素化された大会となりました。

これまで10000名以上であった参加人数も約8000名とかなり絞られています。

また沿道の応援も、今年は地元小学校吹奏楽部の演奏もなく、
大会自体開催の告知も徹底していなかったのか、


IMG_3514.jpg

これまでになく閑散としています。

午前9時、遠くで聞こえる号砲?花火?とともにスタート

今年も参加の高校の後輩S君の走りを応援ナビで確認しながら、その時を待ちます。

彼は普段から走りこんでいるせいか、歳の割には速い!

あっという間に・・・

s-MVI_3525_Moment(6).jpg


僕らの目の前を笑顔で駆け抜けていきました。


その数分後、今度はS君の息子さんも軽やかに駆け抜けていきました。

その後は、親子で抜きつ抜かれつのデッドヒート!

最後は、その”若さ”の前にS君は屈したのか?
息子さんが先にゴール!

でもなによりも二人とも完走できたことがよかったと思いました。

お疲れさまでしたm(__)m




にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

簡素化

私も何度か走ったことがあります。
サブ6ランナーなので、おもてなしのぜんざいはなくなっていることが多いんです。友人いわく「関門通過が分刻み勝負なんだからそんなもんもらいに行くな」って。
そんな中で、奈良マラソンの楽しみというか励みが白川インター付近の豚汁と奈良教育大前の甘いコーヒーでした。それ、ないのやったら走りたくない と思いました

そんなもんもらいに行ったら・・・

僕は陸上部出身ですが短距離専門でしたので、マラソンには出たことないです。
要所要所でいろんなモノが出ていたようですが、そんなもん食べたり飲んでたら走れなくなる気がしますね。
今回はマジに走り切ると考えていた方が多かったようなので、それは簡素化の影響かもしれませんね。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
243位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
117位
サブジャンルランキングを見る>>