7月18日【日】です。
今日は久しぶりに
温泉へ行ってきました。と言っても奈良県内なのですが・・・
自宅から35km、おおよそ1時間余り。
当然ながら施設も新しいです。
泉質
掘削深度 1,605 m 泉温 28.4 ℃
ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉(高張性・中性・温泉)
(令和元年7月10日分析)
かもきみの湯公式HPより
温泉ではありますが、もともと温度が低いので、入ってみるとぬるいのですが、 熱すぎないということでじっくり浸かるというのには適している感じです。
それと浴場全体がスペースに余裕を持った造りになっていて、開放感もありいい感じ。
なので、いつもの事を思えば思いの外、長湯となりました(笑)
スッカリと湯を楽しみ、次は食事です。
2Fにレストランがあります。
こちらも開放的なつくりで、テラスで食べておられる方もいました。
肉盛りとろろ蕎麦を食べました。
だし汁に少しばかりごま油を入れているのか、妙に香ばしい味わい。
そこまで期待はしてはいなかったのですが、これは格別。非常に美味しかったです。
自宅での料理にもごま油を利用してみようと思いました。
それにしても気になったのは通路を挟んで隣にいた若い夫婦と小さい子供。
夫婦ともども生ジョッキに、追加で瓶ビール。
どう見ても、あれはノンアルではない・・・・
御所市の巡回バスでやって来たという風でもないので、ヤバそうな気が・・・・
僕らが席を立つときにはまだ飲み食いしていたので、あの後どうしたのか・・・
無事に帰っていればよいとは思いますが、僕があれしてバレたらクビです😅
温泉につかり、食事して2時間あまり、帰路は往路とは別のルートでと思い、
温泉の背後にある金剛山、葛城山を越えて、一旦大阪府下、県外にでて帰路に。
そこで思わぬ地に出たのですが、それはまた次回に。

- 関連記事
-
スポンサーサイト