【麒麟がくる】本能寺の変へのフラグが立ちまくり 最終回は15分拡大版
- 2021/01/31
- 21:53
Yahoo!ニュースからです。

にほんブログ村
NHKで放送中の大河ドラマ『麒麟がくる』(毎週日曜 後8:00 総合ほか)。31日に放送された第43回は、本能寺の変へのフラグが立ちまくり。いよいよ来週2月7日、最終回「本能寺の変」は15分拡大版で放送される(BSプレミアムは午後5時45分スタート)。
第43回では、帰蝶が目の病の療治のため京にきていることを知った明智光秀(長谷川博己)はすぐに会いに行く。帰蝶を斎藤道三(本木雅弘)に見立て、「今の信長(染谷将太)をどう思うか」と尋ねると、帰蝶は「毒を盛る」「よろず作ったものがその始末をするほかあるまい」と、道三に代わって答えたのだった。帰蝶の言葉を聞いて、光秀は「信長様あっての私、そのお人に毒を盛るのは己に毒を盛るのと同じに存じます」と、複雑な表情を見せる。
番組公式ツイッターでは、帰蝶役・川口のコメントを紹介。「『本能寺の変』がいよいよ近づいてきました。『本能寺の変』ついては、演じるまで『光秀が信長を倒した』ということしか知りませんでしたが、今回の『麒麟がくる』では、そこに至るまでの光秀の葛藤や迷い、そして、いろんな人の思いを背負い、自分がやらなくてはいけないという責任感などの光秀の計り知れない思いをすごく感じます。光秀の切ない思いに感情移入せざるをえない内容になっていると思います。最終回まで、是非ご覧いただきたいと思います」。
光秀の葛藤や迷いは、「月にまで届く大きな木を切る不思議な夢」にも表れていた。「木を登っていくのは信長様、木を切り続ければ…」と、駒(門脇麦)の前で不安がっていた光秀だったが…。甲斐・武田勝頼攻めで武功を立てた徳川家康(風間俊介)を安土城に招いてもてなす宴で、言いがかりをつけて激怒した信長と、にらみ返す光秀のヒリヒリとしたやり取りに、最終回への期待はいやが上にも高まる。
いよいよ物語も佳境に入ってきました。
何故本能寺の変に至ったのか?誰が仕向けたのか?
これまで謎でしたが、松永久秀の仕掛けた”爆弾”の導火線に火をつけたのは・・・・
やっぱり帰蝶だったような気がします。
そして本能寺の変を当時の人たちはどのような思いで事の成り行きを見ていたのか・・・
これまでにはなかった”本能寺の変”を期待しつつ、2月7日の最終回を待ちたいと思います。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
「北海道の絶景スペシャル〜北海道の絶景はどうできた?〜」 2021/06/13
-
朝の連続テレビ小説『おかえりモネ』、今日からスタート! 2021/05/17
-
川口春奈が「麒麟がくる」総集編でナレーションに決定 帰蝶の目線で物語を振り返る 2021/02/08
-
「麒麟がくる」“帝”坂東玉三郎 最終回「神秘的なエンディング」主要人物「それぞれの立場で勢揃い」 2021/02/06
-
【麒麟がくる】本能寺の変へのフラグが立ちまくり 最終回は15分拡大版 2021/01/31
-
2023年大河ドラマ(第62作) 〈古沢良太 × 松本 潤〉令和版 NEW “徳川家康”! 2021/01/19
-
共通テスト「ブラタモリ的中」と話題に 地理B問題で天橋立 2021/01/17
-
チコちゃんと記念撮影 トリックアート in NHK奈良放送局 お正月Ver 2021/01/11
-
【麒麟がくる】“松永久秀”回がきた! 吉田鋼太郎「最期は納得のいく描かれ方」 2021/01/09
-
スポンサーサイト