fc2ブログ

記事一覧

唐招提寺 うちわまき

5月19日【日】です。今日は近所の唐招提寺で毎年恒例の行事”うちわまき”が開催されるというので行ってきました。

IMG_8079.jpg

開始は15時からなので、14:20自宅出発し10分程度で到着。
入口には団体さんが並んでいます。

結構な混雑なのかと思い境内に入ってみると、

IMG_8081.jpg

思ったほどの混雑ぶりではなく、会場付近だけが人だかり。

IMG_8083.jpg

うちわは写真中央の鼓楼の望楼部分からお坊さんが巻きます。

以前は誰でも参加できたようですが、今は事故防止のため、参加できるのは抽選になっています。

抽選の結果

IMG_8092.jpg

青い札を持っていた方のみが参加です。ちなみに抽選整理券は午前9時には完配とのこと。

IMG_8169.jpg

IMG_8192.jpg

15時、太鼓の合図とともに鼓楼に登場したお坊さんによってうちわが撒かれますが、
TV局のカメラマンがアチコチと動き回るので、動きがぎこちないです。

そんなこんなで20分くらいで終了。あっけなかったです。

IMG_8252.jpg

うちわまきが終わり、鼓楼の周囲が解放されたので、近寄ってみると・・・・

IMG_8258.jpg

IMG_8260.jpg

IMG_8265.jpg

各著名人が奉納したうちわが展示されていました。

文化人・映画監督・芸能人・政財界などなど・・・・

IMG_8281.jpg

最後は”うちわ”を買って帰宅。

久しぶりの近所のイベントでした。


奈良県ランキング


旅行・観光ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村




人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
うちわは買う事も出来るんですね。
このうちわ、私も欲しいです^^。

なおさん、こんばんわ

ちなみにうちわ(宝扇)は千円でした。

境内の売店で通年?販売しているようですよ。

No title

加賀守さん、こんばんは(^-^)
可愛らしいハート型のうちわなんですネ~^^

そうなんです

けいちゃんさん、こんばんわ。
何故かハート形のうちわです~v-48

おはようございます

うちわを製作してるとこを夕方のニュース番組でやってました
ひとつひとつ手作業とのこと。
ハートでかわいい(笑)

って、買えるなんてしらなかった…

ハナ

こんにちは♪

うちわまき、初耳です。
ご近所にこんな立派なお寺があるというのがスゴイですね。
さすがは奈良県と言う感じです。

はなさん、こんばんわ

そうなんです。あれは手作業でしかできないです。

抽選に外れた方にも持って帰ってもらえるように販売もしているようです。

mayさん、こんにちわ

これ、御存じなかったですか?まあ、それも当然かも(笑)

奈良市内は特に有名なお寺が多いです。
近所では他にも薬師寺・西大寺・秋篠寺なんかが有名どころですかね。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真は高校の文化祭の時に撮影したものです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
38位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
16位
サブジャンルランキングを見る>>