令和改元から10日経ちましたが、前回の昭和から平成への改元時に比べるとイマイチ実感がありません。
それはそうと、令和改元初の娯楽として以前から検討していた箕面温泉スパーガーデンへ行ってきました。
奈良からだとクルマで一般道で2時間程度。街中を通るためドライブを楽しむといった道程はありませんが、それはやむなし。
学園前方面から国道163号線へ~♪清滝峠を越え大阪府内へ~♪淀川を渡り、万博記念公園横を通り抜けて箕面市内へ~♪


たどり着きました、箕面温泉スパーガーデン。施設に到着する直前の急こう配と結構ド派手な正面には驚愕。
ここは大江戸温泉物語グループが経営しています。
入館してみるとフロントの向こうに見晴らしに良いテラスと連絡路があります。

大阪平野が一望で、遠くにあべのハルカスなんかも見えます。
そして足もとはというと・・・

断崖絶壁に施設が建っているので恐怖感満載です。直下は箕面の滝へ向かう道の入口付近のようです。
さて今回は当然温泉を楽しむということもあったのですが、実のところのメインは・・・・

ランチバイキングを楽しみに来ました。
先に温泉を楽しみ、いよいよランチバイキングです。
特に気に入ったのが、

料理の鉄人 陳建一さん監修の四川麻婆豆腐丼です。
お茶碗にちょっとだけなのですが、これが四川と言うだけあって強烈に辛く、格別の味わい。
ご飯がすすみ過ぎる味でした。
他にもいろんな総菜がてんこ盛りで、すべてを味わうことはできませんでした。
めいいっぱい食べて、休憩所で昼寝。
ささやかに楽しませてもらい、帰路に・・・・けど、そのまま帰りはしませんでした(笑)
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト