コメント
No title
私もいつもこの様に歩いています。歩いていると色々な記録が有り、目を楽しませてくれますよね。
雨の峠越えをあえて選択する必要は無く、暗峠は逃げませんから出直し正解ですね。後編期待しています。
雨の峠越えをあえて選択する必要は無く、暗峠は逃げませんから出直し正解ですね。後編期待しています。
No title
今回は初めて歩く道だったので、いろんなモノに遭遇しました。
ただ高低差の激しい道を歩くには、日々の訓練?は必要なのかなと。
今回の経路は、歩き始めるとバスや鉄道に”逃げる”事が出来ないので、いいタイミングで断念したのは正解だったかもしれませんね。
ただ高低差の激しい道を歩くには、日々の訓練?は必要なのかなと。
今回の経路は、歩き始めるとバスや鉄道に”逃げる”事が出来ないので、いいタイミングで断念したのは正解だったかもしれませんね。
No title
途中にパン屋さんはありませんでしたか?
けっこうお洒落な店ですが・・・。
けっこうお洒落な店ですが・・・。
No title
> なおさん
確かにパン屋はありましたが、店内はがらんどうで営業している様には思えませんでしたが・・・・
確かにパン屋はありましたが、店内はがらんどうで営業している様には思えませんでしたが・・・・
No title
大納言様 やりますねぇ・・・私には到底・・・無理な事。
でも・・・歩く景色は又違うでしょうね。
でも・・・歩く景色は又違うでしょうね。
No title
こんばんは。
私もかなり前に一度歩いて暗峠を越えたことあります。
メッチャキツかった事をいまだに覚えてます。
私もかなり前に一度歩いて暗峠を越えたことあります。
メッチャキツかった事をいまだに覚えてます。
No title
> 河内の鉄チャンさん
ゴルフとかでしっかり歩いておられるようなので、全然大丈夫だと思いますよ。トレッキングしているおばちゃんとかともすれ違いましたし・・・
クルマに乗って一瞬しか見ない眺めとはまた違って印象深く思えてきます。
ゴルフとかでしっかり歩いておられるようなので、全然大丈夫だと思いますよ。トレッキングしているおばちゃんとかともすれ違いましたし・・・
クルマに乗って一瞬しか見ない眺めとはまた違って印象深く思えてきます。
No title
> シンさん
暗峠は中学時代に遠足で行きましたが、僕もただただきつかった事だけは覚えています。
あれから30数年たった今、果たして超えられるかどうか・・・
暗峠は中学時代に遠足で行きましたが、僕もただただきつかった事だけは覚えています。
あれから30数年たった今、果たして超えられるかどうか・・・