コメント
No title
大納言様 加賀が来ていたのでしたか?
あたご・・・も。 2万人はすごいですね。
あたご・・・も。 2万人はすごいですね。
No title
「かが」は先週末、大阪には初寄港だったようです。4年前「あたご」が寄港した時もすごい人出でしたが、それをはるかに上回ってしましたよ。時間帯によっては乗艦まで4時間待ちだったそうです。
No title
自分は横須賀で「いずも」を見ましたが、本当に遠近感が狂うほど大きく感じました。自分が勤務した護衛艦「よしの」は2000tにも満たなかった。護衛艦「あまぎり」では狭い飛行甲板を目いっぱい使って1機のヘリを飛ばしていました。小さかったなあ・・・。
ともかく混雑の中、お疲れ様でした。
ともかく混雑の中、お疲れ様でした。
No title
> SACさん
前述しましたが、「かが」はとにかくデカいです。以前同じ天保山桟橋の対岸で撮影した「あたご」と比べると、その差は歴然ですよね。
汎用型の護衛艦では1機のヘリを運用するのがやっとなのが、「かが」では同時に5機もできるわけですから、何もかも変わったような気がします。
それにしても、この人気、半端ではなかったです。想定外でした。
前述しましたが、「かが」はとにかくデカいです。以前同じ天保山桟橋の対岸で撮影した「あたご」と比べると、その差は歴然ですよね。
汎用型の護衛艦では1機のヘリを運用するのがやっとなのが、「かが」では同時に5機もできるわけですから、何もかも変わったような気がします。
それにしても、この人気、半端ではなかったです。想定外でした。
No title
おばんでやす
「加賀」は元々は戦艦の予定でしたが…
この「かが」は最早、護衛艦(駆逐艦)のサイズを超越しとります
対潜哨戒が本来の任務ですが…空母、又は強襲揚陸艦に改修(最上型が主砲塔を換装して軽巡から重巡に変更)を見込んだか?
「加賀」は元々は戦艦の予定でしたが…
この「かが」は最早、護衛艦(駆逐艦)のサイズを超越しとります
対潜哨戒が本来の任務ですが…空母、又は強襲揚陸艦に改修(最上型が主砲塔を換装して軽巡から重巡に変更)を見込んだか?
No title
> 土方さん
初代の『加賀』は、もともと戦艦として建造し始めましたからね。
現在の「かが」は。おっしゃる通り、もはや護衛艦(DD)ではないですよね。固定武装もほとんどないし・・・
この大きさですから、当然航空母艦への改修は織り込み済みでの建造だったと思います。
初代の『加賀』は、もともと戦艦として建造し始めましたからね。
現在の「かが」は。おっしゃる通り、もはや護衛艦(DD)ではないですよね。固定武装もほとんどないし・・・
この大きさですから、当然航空母艦への改修は織り込み済みでの建造だったと思います。