fc2ブログ

記事一覧

DDH184 かが 一般公開 in 大阪港天保山 前編

5月20日【日】です。

今日は数日前に入会しているFacebookのグループの方の記事で、何とあの最新鋭護衛艦『かが』が天保山へやってくると知り、行ってきました。

何せ一般公開は今日20日だけと言うことで、7:15自宅出発し、大阪メトロの大阪港駅に8:30頃到着。

駅前のローソンでおにぎりと天然水を買い、いざ天保山桟橋へ~

たどり着くと既に・・・




この状態。

海遊館の先まで歩き、さらに戻って岸壁を九十九折して待つ事2時間。




乗艦口の暖簾?前にたどり着いたときは10:30。ここまで待つとは想定外。

マニアだけではなく、一般市民への注目度も相当高いことを実感。

近くを通る阪神高速湾岸線(神戸行)を走る車も天保山大橋を渡るときには、極端にスピードが落ちていました。

さて艦内に入ると・・・・






こういった幕が掲げられていました。

そして艦内(格納庫内)を見渡してみます。








以前乗艦した『いせ』や『ひゅうが』と比べると全長で50ⅿ長いので圧倒的に広いです。




全長では旧海軍の航空母艦『加賀』とほぼ同じ、基準排水量では航空母艦『飛龍』を上回る規模です。
もちろん、海上自衛隊最大の”護衛艦”でもあります。

端から端まで見て回るだけでも一苦労です。

次は全通甲板に上がってみます。

上がるには艦右舷中ほどにある昇降機に乗ります。










一部が外に開けているので、その動きを強く実感できます。

上がりきるとそこには・・・



だだっぴろい全通甲板上に圧倒的な存在感を見せつける艦橋があったのでした・・・

to be continued
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

加賀守さん、こんばんは(^-^)
加賀・・・カッコイイですネ~!
実物が見られてよかったですネ。

No title

これは護衛艦ではなく航空母艦です!

No title

行かれたんですね。すごい人でビックリです。

No title

> けいちゃんさん

とにかくデカいです。
大阪になんか滅多に来ないので、見れて運がよかったです。

No title

> 散位 アナリスト杢兵衛さん

国際的にはヘリ空母なのでしょうが、日本政府としては”護衛艦”との立場のようです。

No title

> 艦長!さん

僕は朝から行ったのでマシでしたが、少し遅かったら乗艦まで4時間待ちだったようです。

No title

平成2年、海上自衛隊に入隊した頃は「はるな」とか「ひえい」がとてつもなくデカく感じました。時代は変わりましたね。女性が勤務する時代ですもんね。小さな小さな護衛艦で勤務していた我々の時代がはるか遠くなってしまいました。でも小さな艦内で男ばかりの世界で何日も航海。あの雰囲気はもう無いのだろうな。

No title

> SACさん

「はるな」は舞鶴の北吸桟橋でみて、「ひえい」は和歌山での一般公開で乗艦しましたが、あの当時、護衛艦としては大きな艦艇だなと思っていたのですが、『かが』に関しては南港~九州を往来するフェリー”さんふらわあ”並みの大きさ、また乗組員にも女性が増えました。トイレも女子トイレが常設されており、時代の流れを感じさせます。同感です。もう海上自衛官も男ばかりでむさくるしい艦内で関克することもないのでしょうが、別の意味では気の使う職場にもなったのでしょうね。

No title

おばんでやす

私は神奈川在住なので、横須賀が近いです
一番艦の「いずも」見に行きましたよ
飛鷹が客船だった頃「出雲丸」だったので、そっちかと思ったら全く違ったのにはショックでした

いずも型は、先の瑞鶴位のサイズですよ

No title

> 土方さん

「いずも」は、日露戦争で装甲巡洋艦だった『出雲』から名前を引き継いでいるようですね。

「いずも」「かが」は瑞鶴よりも10ⅿくらい短いようです。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
243位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
117位
サブジャンルランキングを見る>>