コメント
No title
大納言様 ねぇ・・・良い雰囲気の駅・・・。
昔を想像してしまいます・・・蒸気が来たら・・・サマに
なるなぁ。 ポストも情緒が有りますのでいつまでも
残してほしいもんです。
昔を想像してしまいます・・・蒸気が来たら・・・サマに
なるなぁ。 ポストも情緒が有りますのでいつまでも
残してほしいもんです。
No title
東浜駅は、鳥取県に入って最初の駅ですね。駅舎がダメなので、毎度通過していますが、瑞風停車駅だったんですか?知りませんでした。山陰ジオパークは、かなり広い範囲の海岸線が指定されており、去年浜坂で、カニを食べた所の海岸も指定されており、博物館がありました。でも動きが活発ではないとの事で、指定取り消しの危機だそうですね。次はあれですか?エレベータができたと聞きましたが、、、、
No title
> 河内の鉄チャンさん
なかなか風情のある駅ですが、駅舎自体は現代的なものではなく、レトロな感じに仕上げた方が周囲と調和したような気がします。ポストも昔ながらの丸型ポストがいい雰囲気を醸し出していますよね。
なかなか風情のある駅ですが、駅舎自体は現代的なものではなく、レトロな感じに仕上げた方が周囲と調和したような気がします。ポストも昔ながらの丸型ポストがいい雰囲気を醸し出していますよね。
No title
> レガシィさん
詳しいことは知りませんが、この駅を離れ東に向かうと、それまでアチコチに貼ってあった”総理”を狙うあの方のポスターはなくなっていましたね。
トワイライトエクスプレス瑞風は、山陽山陰周遊コース便のみがここに停車するようです。無人駅に停車する特急は他にはないでしょう?山陰ジオパークはおっしゃる通り京都・兵庫・鳥取の海岸線が指定されているようですが、どうも連携が取れていないようですね。そう考えると広域指定と言うのはどうなのかと。国がしっかり指導すべきではないでしょうかね?次はあの駅ですが、EV設置されてました。風情は???ですが、あれは地元民には便利になったでしょうし、観光客も来るようになったので、経済的恩恵はあるのではないでしょうか?
詳しいことは知りませんが、この駅を離れ東に向かうと、それまでアチコチに貼ってあった”総理”を狙うあの方のポスターはなくなっていましたね。
トワイライトエクスプレス瑞風は、山陽山陰周遊コース便のみがここに停車するようです。無人駅に停車する特急は他にはないでしょう?山陰ジオパークはおっしゃる通り京都・兵庫・鳥取の海岸線が指定されているようですが、どうも連携が取れていないようですね。そう考えると広域指定と言うのはどうなのかと。国がしっかり指導すべきではないでしょうかね?次はあの駅ですが、EV設置されてました。風情は???ですが、あれは地元民には便利になったでしょうし、観光客も来るようになったので、経済的恩恵はあるのではないでしょうか?
No title
お久しぶりです。
東山陰・鉄道と城跡を巡る旅シリーズ、その1まで一気読みさせて頂きましたョ。
乗り鉄ヲタとしても城ヲタとしても、ついでに食いしん坊としても、とても面白かった。
特に中国地方グルメとしては、
福縁阡うどんと並び、津山ホルモンうどんもいつかは絶対食べてみたいグルメですネェ~~^^♪
東山陰・鉄道と城跡を巡る旅シリーズ、その1まで一気読みさせて頂きましたョ。
乗り鉄ヲタとしても城ヲタとしても、ついでに食いしん坊としても、とても面白かった。
特に中国地方グルメとしては、
福縁阡うどんと並び、津山ホルモンうどんもいつかは絶対食べてみたいグルメですネェ~~^^♪
No title
> 緋村さん、こちらこそご無沙汰しております。
駄文駄作だらけの弊ブログですが、お楽しみいただけて幸いです。
津山ホルモンうどんは、食べるとやみつきにある味わいですので、ぜひ現地で御賞味を!!
駄文駄作だらけの弊ブログですが、お楽しみいただけて幸いです。
津山ホルモンうどんは、食べるとやみつきにある味わいですので、ぜひ現地で御賞味を!!