コメント
No title
遂にやって来ましたね。砂丘が現役の頃ここで通過タブレット交換をやっていた最後の場所として名を馳せましたね。因美線の駅はこの美作河井駅の他に知和駅と美作滝尾駅のレトロ感は感動ものです。近くを通る度に無理してでも訪問する様にしています。
No title
> レガシィさん、こんばんわ。
今回の旅前半のクライマックスです。
因美線がまだ陰陽連絡線だったころの名残が、あちこちに見られました。
それにしても、この昭和中期~末期を思い起こさせるレトロ感はたまらないですね。
今回の旅前半のクライマックスです。
因美線がまだ陰陽連絡線だったころの名残が、あちこちに見られました。
それにしても、この昭和中期~末期を思い起こさせるレトロ感はたまらないですね。
No title
大納言様 おはよう御座います。
ローカル・・・昭和の時代・・・プンプンしますね。
蒸気とは言わずとも・・・キハ40とか? 国鉄色の
DCがお似合いですね。
ローカル・・・昭和の時代・・・プンプンしますね。
蒸気とは言わずとも・・・キハ40とか? 国鉄色の
DCがお似合いですね。
No title
こんにちは^-^
この風景ってレイアウトを作る時に誰もが思い浮かべる情景そのものですね!! まだこの様な場所が残っているんですね~
こういう風景を見ると鉄道っていいな~なんて思えますね^^
この風景ってレイアウトを作る時に誰もが思い浮かべる情景そのものですね!! まだこの様な場所が残っているんですね~
こういう風景を見ると鉄道っていいな~なんて思えますね^^
No title
因美線沿線を歩くことは永久にないかもしれませんが、
行ってみたくなる駅です。
転車台も残っているんですね。
行ってみたくなる駅です。
転車台も残っているんですね。
No title
> 河内の鉄チャンさん、こんばんわ。
今でもこんな駅があるのかと驚きでした。
”昭和”なローカル駅、まだ色濃く旧国鉄の雰囲気が漂います。
SLもいいけど、ここはキハ40やキハ52とかだと絵になるかもしれませんね。
今でもこんな駅があるのかと驚きでした。
”昭和”なローカル駅、まだ色濃く旧国鉄の雰囲気が漂います。
SLもいいけど、ここはキハ40やキハ52とかだと絵になるかもしれませんね。
No title
> mitoona3さん
まだ古き良き”昭和”な風景が、ここには残っていますよ。これこそレイアウト製作には大いに参考になりますね。
まだ古き良き”昭和”な風景が、ここには残っていますよ。これこそレイアウト製作には大いに参考になりますね。
No title
> Komoyo Mikomotiさん
ここから先は、線路から離れ峠道になるので、歩くには適しませんが、この駅は訪れてみる価値は間違いなくあります。
古き良き時代の”鉄道”が、ここにはまだ残っていますから。
ここから先は、線路から離れ峠道になるので、歩くには適しませんが、この駅は訪れてみる価値は間違いなくあります。
古き良き時代の”鉄道”が、ここにはまだ残っていますから。