fc2ブログ

記事一覧

現地調査 神戸空港へ行く

神戸帆船フェスティバルからの帰路、少し寄り道して神戸空港へ行ってきました。





ポートピアのさらに先に人工島を作って設置された地方空港で、運営は神戸市が行っています。

ただ様々な制約があり、日々の発着は30便。

利用している航空会社はANA・スカイマーク・エアドゥ・ソラシドエアの4社

各社のメイン路線は神戸~札幌(新千歳)・神戸~羽田・神戸~那覇で、スカイマークだけが仙台・茨城・長崎・鹿児島へも就航しています。

だから関空や伊丹と比べると圧倒的に少ないです。

空港ターミナルビルに入ってみます。




1Fは到着ロビー





スカイマークが発着の大半を占めています。










2Fが出発ロビー、吹き抜けになっており開放感が高い空間になっています。

航空会社の窓口は見る限り、ANAとスカイマークだけ

エアドゥとソラシドエアについては、ANAが業務代行しているようです。

2Fにお土産物店・書店・喫茶店が併設されており、特にお土産物店は結構商品が充実しています。

スカイマークの窓口裏には、




”Ninja H2”と言うカワサキのオートバイが展示されています。

そして3Fは飲食店街と展望コーナーになっています。




那覇行きのソラシドエアが駐機しています。

そして屋上の展望コーナーへ




空港ターミナルビル西側に管制塔、東側にはスカイマークの施設があります。

南側が滑走路になっています。長さは2500m。




そうこうしている間にスカイマーク機が到着。





誘導員さんが、ピタッと停止させます。





機体が停止すると早速荷物の取り卸しと給油が開始されます。

ここは新千歳と違い、駐機場所にオイルタンクが埋設させていないようなので、タンクローリー車による給油のようです。

それにしても暑いので、ここで撤退です。

この季節、もう屋外には長時間いれません。地球温暖化のせいなのか、こちらが歳をとったからなのか、よくわかりりませんが、もう無理です。

本来はこの後コストコ尼崎に立ち寄ってから帰るつもりでしたが、もう気力がなく、そのまま直帰。

三連休唯一の休みはあっという間に終わったのでした。




 








関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは~。
伊丹から熊本に行く時はこの上空を飛びました。
開港当初はエスカレーターで上がった右に美味しいうどん店がありましたが今はどうなっているのでしょうね?

No title

拙者は京都八幡のコストコへよく行きます。

No title

> ヒロ ♪さん

関空から千歳へ向かう時も、神戸沖を上昇していきますね。

3F飲食店街には、エスカレーターを上がって右側にある洋食屋の隣にセルフのうどん屋さんがありますが、それですかね?

No title

> 散位 アナリスト杢兵衛さん

僕も普段は八幡のコストコに行きます。
尼崎のコストコは1回だけ行ったことがあります。

No title

そうそう、昨日ninja250ccのリコールが来てましたよ。とっくに売ってないのですが。

No title

> 散位 アナリスト杢兵衛さんは、ライダーなのですね。

それはそうと、このバイク250㏄なんですか?
ナナハンかと思ってましたが・・・

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
203位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
102位
サブジャンルランキングを見る>>