コメント
No title
😔失礼致します。m(__)m
😄おめでとうございます。m(__)m
😊これからも長く続く様に頑張って下さい。m(__)m
♐
😄おめでとうございます。m(__)m
😊これからも長く続く様に頑張って下さい。m(__)m
♐
No title
おはようございます。
おめでとうございます。
私はまだ半分ですね^^;。
お互いこれからも続けられるよう、頑張りましょう!!
おめでとうございます。
私はまだ半分ですね^^;。
お互いこれからも続けられるよう、頑張りましょう!!
No title
おはようございます。
ブログ開設11年目おめでとうございます
いつも素晴らしいお写真ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いいたします。
ブログ開設11年目おめでとうございます
いつも素晴らしいお写真ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いいたします。
No title
おはようございます。
おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします(笑)
おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします(笑)
No title
おはようございます。
ブログ開設12年目に突入とのこと、誠におめでとうございます。継続は力なり、これからも頑張ってくださいね。
私はこの夏で丸2年になります。まだまだヒヨッコではありますが、今後とも宜しくお願いいたします。
ブログ開設12年目に突入とのこと、誠におめでとうございます。継続は力なり、これからも頑張ってくださいね。
私はこの夏で丸2年になります。まだまだヒヨッコではありますが、今後とも宜しくお願いいたします。
No title
加賀守さん、おはよー(^0^)/
12年目ですか・・・しっかり続いていますネ~!
おめでとうございます。
これからも よろしくお願いいたします。
敦賀のSLですが、駅にほど近い児童公園らしいです。
今度調べてみます。
12年目ですか・・・しっかり続いていますネ~!
おめでとうございます。
これからも よろしくお願いいたします。
敦賀のSLですが、駅にほど近い児童公園らしいです。
今度調べてみます。
No title
> ナオ兵衛さん、おはようございます。
早速のお言葉、まことにありがとうございます。
今後も精進して続けていく所存ですので、宜しくお願い致します。
早速のお言葉、まことにありがとうございます。
今後も精進して続けていく所存ですので、宜しくお願い致します。
No title
> マサソイトさん、おはようございます。
いつも駄文駄作だらけの弊ブログではありますが、今後もどうぞ宜しくお願い致します。
いつも駄文駄作だらけの弊ブログではありますが、今後もどうぞ宜しくお願い致します。
No title
> 一休さん 御朱印帳さん、いつもいつもありがとうございます。
こちらこそ、どうぞ宜しくお願い致します。
こちらこそ、どうぞ宜しくお願い致します。
No title
> デミオヤジさん、おはようございます。
おっしゃる通り『継続は力なり』と事ですので、さらに頑張っていきたいと思います。
こちらこそ、デミオヤジさんのブログの人気にあやかりたいと思っています。
おっしゃる通り『継続は力なり』と事ですので、さらに頑張っていきたいと思います。
こちらこそ、デミオヤジさんのブログの人気にあやかりたいと思っています。
No title
> けいちゃんさん、おはようございます。
もう12年、まだ12年かわかりませんが、今後も続けていくつもりですので、宜しくお願い致します。
いつか手取川の借りは返さなければと思っております。
それと敦賀のSLですが、駅近くの児童公園とはどのあたりなんでしょうかね?
もう12年、まだ12年かわかりませんが、今後も続けていくつもりですので、宜しくお願い致します。
いつか手取川の借りは返さなければと思っております。
それと敦賀のSLですが、駅近くの児童公園とはどのあたりなんでしょうかね?
No title
加賀守さん、こんばんは(^-^)
ブロ友のkayoさんの記事によると、敦賀市本町2丁目5にある「本町第三公園」だそうです。
敦賀駅前を大通りまで出て、気比神宮方面へ少し行ったところ…らしいです。C58 212です。
ブロ友のkayoさんの記事によると、敦賀市本町2丁目5にある「本町第三公園」だそうです。
敦賀駅前を大通りまで出て、気比神宮方面へ少し行ったところ…らしいです。C58 212です。
No title
> けいちゃんさん、情報提供ありがとうございます。
調べてみると212号機は、一時奈良機関区に在籍していたようで、奈良にもゆかりのある機関車でもあるようです。
調べてみると212号機は、一時奈良機関区に在籍していたようで、奈良にもゆかりのある機関車でもあるようです。
No title
11周年おめでとうございます
11年も続けるの大変ですよね。
私はやっと9年ですが、開設当時にお友達だった方はやめてしまったりして淋しいですが、こうして長く続けられてる方もいると思うと、私もまた頑張ろうかなと思えます。
これからもよろしくお願いします。
11年も続けるの大変ですよね。
私はやっと9年ですが、開設当時にお友達だった方はやめてしまったりして淋しいですが、こうして長く続けられてる方もいると思うと、私もまた頑張ろうかなと思えます。
これからもよろしくお願いします。
No title
> may*beeさん、こんばんわ。
気が付けば11年、こんなに長く続けるとは思いもしませんでした。
11年も続ければ、開設当初からの方は殆どおられなくなり、途中からよくしていただいている方でも少数となりました。またせっかく知り合えたのに、お亡くなりになった方もいて、こうして振り返ると『ずいぶん遠くへ来たもんだ』と思ったりもします。
開設当初の事を思い返せば、興味の範囲も広がり、またこれまでとは違う方向性も持つようになりました。これも11年の歳月なのでしょう。お互い古参となりましたが、これからも頑張っていきましょう!
気が付けば11年、こんなに長く続けるとは思いもしませんでした。
11年も続ければ、開設当初からの方は殆どおられなくなり、途中からよくしていただいている方でも少数となりました。またせっかく知り合えたのに、お亡くなりになった方もいて、こうして振り返ると『ずいぶん遠くへ来たもんだ』と思ったりもします。
開設当初の事を思い返せば、興味の範囲も広がり、またこれまでとは違う方向性も持つようになりました。これも11年の歳月なのでしょう。お互い古参となりましたが、これからも頑張っていきましょう!
No title
祝 「ブログ、12年目に突入」!、おめでとうございます。
No title
> mineさん、ありがとうございます!
今後も引き続き宜しくお願いします!
今後も引き続き宜しくお願いします!
No title
おはようございます。
私は加賀守様の近鉄電車やしまかぜの画像と記事にいつも癒やされています。
来週には夏の垂仁天皇陵の西側と東側の記事書きますね。
いつもありがとうございます。
今後とも宜しくお願いいたします。
私は加賀守様の近鉄電車やしまかぜの画像と記事にいつも癒やされています。
来週には夏の垂仁天皇陵の西側と東側の記事書きますね。
いつもありがとうございます。
今後とも宜しくお願いいたします。
No title
> マサソイトさん、こんばんわ。
いつまで経っても駄文駄作だらけで申し訳なく思っています。
こちらこそ、こんなブログですが宜しくお願いします。
いつまで経っても駄文駄作だらけで申し訳なく思っています。
こちらこそ、こんなブログですが宜しくお願いします。