コメント
No title
加賀守さん、こんばんは(^-^)
赤目四十八滝・・・というのがあるんですネ。
(岐阜にある 宇津江四十八滝は行ったことがあります)
夏の暑さには 滝のしぶきとマイナスイオン・・・涼しく感じますネ^^
赤目四十八滝・・・というのがあるんですネ。
(岐阜にある 宇津江四十八滝は行ったことがあります)
夏の暑さには 滝のしぶきとマイナスイオン・・・涼しく感じますネ^^
No title
有名な観光地ですね。
昔、紅葉の時期に、宿をとろうとしてとれなかったことがあります。
で、結局、未だに行っていません。
昔、紅葉の時期に、宿をとろうとしてとれなかったことがあります。
で、結局、未だに行っていません。
No title
あれまぁ、名張赤目に来られてたんですね?
わたくしも名張の実家に土曜日から泊り掛けでした。
土曜日は生憎の天気でしたが日曜はまずまずの良い天気でしたね。赤目の滝なら涼しかったでしょうね?
私も過去何回も行ってますが、最後まで行きついたためしがありません。確かに散歩とは程遠いのは確かです。
赤目を舐めちゃいけません。
また行きたいと思っています。
わたくしも名張の実家に土曜日から泊り掛けでした。
土曜日は生憎の天気でしたが日曜はまずまずの良い天気でしたね。赤目の滝なら涼しかったでしょうね?
私も過去何回も行ってますが、最後まで行きついたためしがありません。確かに散歩とは程遠いのは確かです。
赤目を舐めちゃいけません。
また行きたいと思っています。
No title
いつか行きたいと思ってるが、どうやら登山用の装備が必要のようですな。
夏もいいけどやっぱり紅葉の時期に訪れたい
β《#^ひ^♯》でヒヒーン
夏もいいけどやっぱり紅葉の時期に訪れたい
β《#^ひ^♯》でヒヒーン
No title
> けいちゃんさん
赤目四十八滝は、かなり有名な観光スポットで近鉄も力を入れてPRしている場所です。
滝の近くに行くと、かなりひんやりとします。
またどこまでも続く枯山水の様な風景は圧巻です。
赤目四十八滝は、かなり有名な観光スポットで近鉄も力を入れてPRしている場所です。
滝の近くに行くと、かなりひんやりとします。
またどこまでも続く枯山水の様な風景は圧巻です。
No title
> Komoyo Mikomotiさん
おっしゃる通り、有名な観光地で特に紅葉のシーズンが一番良いみたいですね。
おっしゃる通り、有名な観光地で特に紅葉のシーズンが一番良いみたいですね。
No title
> お茶犬さん
日曜日はなかなか良い天気で、おっしゃる通り滝の近くはかなりひんやりとして気持ちよく過ごせました。
予備知識を持たずに行ったので、真ん中くらいまでしか行けませんでした。次回?は、もう少し計画を立ててから、最後まで行ってみたいものです。散歩というにはほど遠いですね。八方池に行った時くらいの覚悟は必要かも?
日曜日はなかなか良い天気で、おっしゃる通り滝の近くはかなりひんやりとして気持ちよく過ごせました。
予備知識を持たずに行ったので、真ん中くらいまでしか行けませんでした。次回?は、もう少し計画を立ててから、最後まで行ってみたいものです。散歩というにはほど遠いですね。八方池に行った時くらいの覚悟は必要かも?
No title
> 馬秀のすけさん
ここへ行くには、やはり登山とまでは行かないにしても、それなりの準備をしていく必要はありますね。
足元が滑りやすいので、靴底に滑り止めを装着したほうがよいと思います。
暑さの中に涼しさを感じられる夏も良いですが、やはりここの一番は秋の紅葉だと思います。それこそ鮮やかな枯山水が見られると思います。
ここへ行くには、やはり登山とまでは行かないにしても、それなりの準備をしていく必要はありますね。
足元が滑りやすいので、靴底に滑り止めを装着したほうがよいと思います。
暑さの中に涼しさを感じられる夏も良いですが、やはりここの一番は秋の紅葉だと思います。それこそ鮮やかな枯山水が見られると思います。
No title
大納言様 ここは今度大和に変わったら比較的
近いので行って見たいですね。 涼しそう・・・。
近いので行って見たいですね。 涼しそう・・・。
No title
> 河内の鉄チャンさん
ここは奈良と三重の県境に近いところにあります。
新居からならクルマで1時間半くらいで行けるのではないでしょうか?
思ったよりも涼しくて快適でした。
ここは奈良と三重の県境に近いところにあります。
新居からならクルマで1時間半くらいで行けるのではないでしょうか?
思ったよりも涼しくて快適でした。
No title
懐かしい!若い頃に何度か行きました。
今は関東に住んでますから、なかなか
行けませんが。
写真が素晴らしく良く取れてますね。
今は関東に住んでますから、なかなか
行けませんが。
写真が素晴らしく良く取れてますね。
No title
> 奈良の大仏殿さん
僕は今回が初めてでした。近いとなかなか行かないんですよね。
写真は、観光ポスターのそれと比べれば、駄作以下です(笑)
僕は今回が初めてでした。近いとなかなか行かないんですよね。
写真は、観光ポスターのそれと比べれば、駄作以下です(笑)
No title
散策というより、むしろ登山かと。
森林の緑と滝、夏に相応しい清涼感の漂う風景ですね。 (笑)
森林の緑と滝、夏に相応しい清涼感の漂う風景ですね。 (笑)
No title
> わが町神奈川さん、おっしゃる通り、これは登山に近いものがありました。
森の中の清流は、まさに夏に相応しい風景でした。
森の中の清流は、まさに夏に相応しい風景でした。