コメント
No title
加賀守さん、こんばんは(^-^)
わたしも、さっき見ました。
同じく「かが」という名前に反応してしまいました(笑)
「いずも」も「かが」も 何処へ行ったら見れるのでしょうネ・・・
わたしも、さっき見ました。
同じく「かが」という名前に反応してしまいました(笑)
「いずも」も「かが」も 何処へ行ったら見れるのでしょうネ・・・
No title
さすがに目の付け所が・・・(笑)
『いずも』は横須賀、『ひゅうが』は舞鶴、『いせ』は呉だったと思うので、『かが』が就役したら佐世保配備になるのでは?
『いずも』は横須賀、『ひゅうが』は舞鶴、『いせ』は呉だったと思うので、『かが』が就役したら佐世保配備になるのでは?
No title
佐世保は遠いです(^-^;
なんとか舞鶴にならないでしょうか・・・(笑)
なんとか舞鶴にならないでしょうか・・・(笑)
No title
そのうち、金沢港へも必ず来ますよ!
No title
二人で佐世保を馬鹿にするんじゃない
九州だって誇れるものがほしいぞ
九州だって誇れるものがほしいぞ
No title
> Hawaiiさん、佐世保は最近の西方重視の中で、最新鋭艦が充当されるわけですよ!
No title
当然このタイプの4艦目は佐世保になると思いますが、既に舞鶴に日向が居るのなら、日向を佐世保に加賀を舞鶴にコンバートしては如何なものか・・・・
宮崎は呉の警備区なると思いますが、同じ九州ではあるし、そういう配慮は無いかも。
宮崎は呉の警備区なると思いますが、同じ九州ではあるし、そういう配慮は無いかも。
No title
> Old Sailorさん、こんばんわ。
舞鶴の『ひゅうが』は、横須賀から移籍してまだ日も浅いので、佐世保へ再移籍することはないでしょう。
『くらま』の退役により『かが』が佐世保を定係港とするのは確定のようですね。
舞鶴の『ひゅうが』は、横須賀から移籍してまだ日も浅いので、佐世保へ再移籍することはないでしょう。
『くらま』の退役により『かが』が佐世保を定係港とするのは確定のようですね。
No title
大納言様の加賀が出来ましたねぇ…そうですよね
佐世保でしょう。 海自も大型のヘリ搭載護衛艦が
増えて来ましたね。はるな…は廃艦。しらね…も
もう大分古いですし…DDHも大型で中国なんかは
うるさいでしょうね。 9月末に息子の居る舞鶴へ
行き「日向」を見てこようかと…思ってます。
佐世保でしょう。 海自も大型のヘリ搭載護衛艦が
増えて来ましたね。はるな…は廃艦。しらね…も
もう大分古いですし…DDHも大型で中国なんかは
うるさいでしょうね。 9月末に息子の居る舞鶴へ
行き「日向」を見てこようかと…思ってます。
No title
> 河内の鉄チャンさん、こんばんわ。
まさかまさかの『かが』命名に、ゆかりのある当家では大変驚いています(笑)
『くらま』の後継と言うのは既定路線のようなので、佐世保行は間違いないようですね。
また『かが』の配備が佐世保となると、最も近い中国・韓国に刺激を与える事間違いなしです。
『ひゅうが』もかなり大きさです。一度ご覧になられることお薦めします。
弊ブログでも『ひゅうが』と『いせ』について紹介していますので、そちらも是非!!
まさかまさかの『かが』命名に、ゆかりのある当家では大変驚いています(笑)
『くらま』の後継と言うのは既定路線のようなので、佐世保行は間違いないようですね。
また『かが』の配備が佐世保となると、最も近い中国・韓国に刺激を与える事間違いなしです。
『ひゅうが』もかなり大きさです。一度ご覧になられることお薦めします。
弊ブログでも『ひゅうが』と『いせ』について紹介していますので、そちらも是非!!