fc2ブログ

記事一覧

本気でそんなことを思っているのでしょうか?

ライブドアニュースからです。

仙谷由人氏「民主党の大敗は国民の過剰期待とメディアの煽りのせい」

17日放送のトーク番組「上田晋也が真相直撃!『ニュースの巨人』」(TBS系)に、元内閣官房長官・仙谷由人氏(民主党)が出演し、2012年の衆院選挙について、民主党が大敗したのは「国民の過剰期待と、過大なる失望、メディアの煽り」が原因だったと語った。

番組では、上田晋也が、自民党から民主党への「政権交代」に触れ、仙谷氏に「民主党に大きく期待した面っていうのもありますけども、結果的には大きく裏切られたなって思ってらっしゃる人(もいる)」と切り込んだ。

仙谷氏は、この「国民の期待が裏切られた」との指摘に対し、「国民の皆さん方が過剰な期待をして(いた)」「じゃなにが皆さん方の望みなんですかと、ほんとに自問自答したら、皆さん方もよくわかんないと思うんですよ。なに期待しますか?」と、逆に上田に詰め寄った。

これに対し、上田は「民主党に裏切られたっていうのは、逆に言えば、民主党に期待させられたというのもあったと思うんです。マニフェストとかでね。でも結局マニフェスト違反だらけじゃないかとか、これマニフェストにないのに消費税上げるのかとかもあったじゃないですか?」と食い下がった。

しかし、仙谷氏は「マニフェスト違反だらけ」という言葉に反応し、「だらけじゃなくて、7~8割はできてんですよ」と反論。

上田が「でもその実感が無いんですよね」と返すと、仙谷氏は、「何があれば実感になるのか。だって、『子ども手当』なんていうのは7割ぐらいだけどもしたじゃないですか」と口を尖らせた。

さらに番組では、2012年の衆議院議員選挙で民主党が大敗したことや仙谷氏自身も選挙に落選した事実を取り上げた。そのうえで、上田が「仙谷さんは国民が期待しすぎたのが悪いというふうにお考えですか?」と訊くと、仙谷氏は「まあ、過剰期待と、過大なる失望、メディアのある種の煽りがね、あの選挙結果をもたらしたと思いますよ」と、民主党大敗の原因を説明した。

そして、上田が「仙谷さんは、べつに民主党政権というのは決して失敗ではなかったと?」と振ると、仙谷氏は即座に「うん。失敗ではなかったと思いますよ」と答えている。

ただ、仙谷氏は民主党の政権運営については間違いがあったことを認め、「政権運営というのは政府与党が一体となってやらなければいけないけれども、そこは絶えずギクシャクしていたというのが最大の問題だったでしょうね」と当時を振り返っている。


するべき事がまともに何一つできていなかった、その結果が今の民主党の体たらくなのでしょう。


それすらも理解していないのだから・・・


よくもまあ『失敗ではなかったと思いますよ』なんてぬけぬけと言えるものだなと・・・




関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

仙谷、まだウロウロしてたのか
ムカつく野郎だ、ったく(`_´)ゞ
民主党の無能な連中(鳩、缶その他大勢)に渡った税金を
耳をそろえて返せ!
この税金泥棒!

No title

本気で言っているからある意味怖すぎると、、、

No title

こいつがのうのうとテレビに出演できる神経を持っていることが理解できないですよね。
まともな人間なら、恥じ入ってテレビ出演などできるはずないし、ましてやこんなことよくも言えるなとつくづく感心します。

No title

こんな事、本気で思っているなら、精神科での診療をお奨めしたいものです(爆)
国民を舐めているとしか思えないですな。

No title

原発事故の責任もなーんにも感じていないような政党に明日などないでしょう。

No title

無神経な人たちだらけなので、そんなものを感じている人などいるはずもないでしょう。
一刻も早く解党すべきです。

No title

投稿7:20さん、どうもです。
こんな奴がいまだにのさばっていること自体が、もともとダメな民主党をさらにダメにしていると感じてしまいます。
奴らは反省とは一体なんであるのか、何が失敗だったのかわからないのでしょう。

No title

現実認識能力が無いのは朝鮮人の特徴ですwww

ナイス

No title

全く同感です。それでいて、自分が一番偉いと思っているからなお更たちが悪いです。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
232位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
107位
サブジャンルランキングを見る>>