fc2ブログ

記事一覧

8002レ回送  大阪駅にて

今日は何故行かなければならないのか、全く分からない会議に出席のため、またまた大阪へ~
 
事前に課長から資料もらいレクチャーは受けていたが、
最近まで引継だけで精一杯だった僕には???で・・・・
何が何やら分からないまま会議に出席
午前中だけで終わったので、会議後は簡単に名刺交換をしてから退散~
 
早足で大阪駅へ戻り、あの列車が入線する3番ホームに
 
待つこと5分あまり
 

 
札幌から定刻どおり到着しました8002レ
 
今回の牽引機は、114号機
 
近づいてみると、かなり塗装が劣化していて、アチコチひび割れが・・・
 
日本海沿いを日々走行するので、塗装の劣化も激しいのでしょう。
それは風雪に耐え抜いてきた証なのでしょうが・・・・
それはボチボチ塗装し直しをしてさらに稼動させていくのか、
新型電気機関車との交代が時間の問題になってくるのでしょうね。
 
 
 
 
そんなことを思っているうちに、乗客やスタッフを降ろした8002レは、回送となって宮原へ向かっていったのでした。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

広島県では、この電車は、青とクリームの2色で、走っていますね。

No title

青とクリームのツートンカラー?どんな電車ですか?

No title

もしかして、EF65形電気機関車の事かな?

No title

使い込まれた車体ってかっこいいです。
まだまだ現役で頑張って欲しいですね。

No title

いっちゃんさん、このEF81形は既に40年近く運用されているので・・・・
でもEF81形は、人気のある機関車なので、まだまだ頑張って欲しいものです。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>