fc2ブログ

記事一覧

消費税増税法案可決 その後には・・・


「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。

産経ニュースから
 


消費税増税法案の採決が26日午後の衆院本会議で行われ、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決された。投票総数459票のうち、賛成363票、反対96票だった。民主党で反対票を投じたのは小沢一郎元代表、鳩山由紀夫元首相ら57人だった。


 
 
消費税増税には個人的には反対だけど、法案を推進してきた民主党の造反57人は、
ホントのところ、一体何をしたいのだろう
 
 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

家計・・・生活はピンチに追い込まれます。今日は、憂鬱な日となりました。
実施が始まる2014年以前に、かりそめのような景気上昇が起こるのでしょうか。

No title

これでまた景気は後退するでしょうね。
しかし、この法案をネタに何やら胡散臭い動きをする輩は一番許せませんが・・・

No title

次の選挙では民主党には鉄槌が下るでしょう。(`□´)コラッ!

No title

政党政治のスジを通すならば、離党してから反対票を投ずべき。

落ち目の小沢には、もうカードはほとんど残っていないと思います

No title

反対はするけど 離党はしない・・・

そりゃ、そうでしょ 離党したら選挙落ちるもんね

No title

佐賀の原口一博は棄権です。
情けない人物ですわ。
でも自民も大半が増税ですからねえ。

No title

お久しぶりです(〃^ー^〃)

茶番劇を冷やかに見ていました・・・いずれ増税は仕方ないなと思っていますが
特別会計があったり、中国にODAをまだ続けてたり、何だか腑に落ちないこともありますね

No title

いっちゃんさん、多分そうなるのでしょう。
ですが、その先には一体何があるのか、それが不安ですね。

No title

インディさん、仰るとおり。
出るのか出ないのか白黒ハッキリさせてから、行動すべきですよね。

No title

nekobatoruさん、奴らは、そんな中途半端な態度が落選につながるとは思わないのですかね?

No title

カフェオレさん、何とも合点のいかない事ばかりですよね。
増税に反対しているというよりも、野田政権の存在にそのものに反対している感じ。
それなら何で自ら総理にならないのか?摩訶不思議なところですな。

No title

左近将監さん、やっぱ原口はあきませんな。
与野党問わず、情けない奴ばかりが政治家として跋扈しているんでしょうか?

No title

363 96で プログ検索中です
民主党57人の刺客というのかなぁ?造反。
民主党分裂騒動。今までの歴史に 与党分裂 こんなことあっただろうか?まぁー言葉を変えると仲間割れというか。なんとういうか。国民のための政治~
国会の民主党と名古屋の民主党と違うのかなぁ?
政治研究会(名前検討中
消費税反対の私としては 嬉しい気持ちもあるけれど
民主から造反57人 結果 363vs96 欠席・棄権19人 衆議院 消費税増税 結果的に きびしぃー。
参議院 も いつものことかなぁ?
ふざけた1部の文章を お許しください。
今 私は 動画で 松山千春さんの 空~翼を広げて~ を 聴いています。音楽同好会(名前検討中 ヤケザケは 禁止です。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
203位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
102位
サブジャンルランキングを見る>>