fc2ブログ

記事一覧

真言密教の聖地へ その5

奥の院まで続くこの道も、いよいよ終点が近づきます。
 
でもその前に立ちはだかるのは・・・・
 

 
家康の次男、越前67万石の大大名であった結城秀康の墓所です。
 
同じ程度の石高であった伊達政宗よりもこじんまりしていますが、
建立された場所を考えれば、同じ権中納言の墓所としたら、
格式としては上なのでしょうか。
 
さらに足を進めると、ついに天下人の墓所が・・・・
 
 

 
 

 
柵内には、いろんな墓石がありますが、いったいどれが誰のモノなのかハッキリ分かりません。
 
そして、次が最後。
 

 
織田信長公墓
 

 
天下人にしては、相応しくないほどこじんまりした墓所です。
 
これなら、安土城二の丸にある墓所の方が大きいです。
 
そして、信長の墓所の横には何故か、
 

 
筒井順慶の墓所
 
何で
 
何故ここにあるのか、全く不明。
 
そしてそして、やっとたどり着きました。
 

 
こここそ、奥の院です。
 
ですが、この奥は撮影禁止のため写真はありません。
 
今宵はこれくらいで・・・・
 
まだまだ続きます(笑)
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

夜は行きたくないぞ。怖いぞ。

No title

Hawaiiさん、さすがに夜中は勘弁ですよね。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
203位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
102位
サブジャンルランキングを見る>>