fc2ブログ

記事一覧

お好み焼き 鶴橋 風月

ツタンカーメン展鑑賞の後に向かったのが、天保山マーケットプレース内の鶴橋風月です。
 
”鶴橋”と接頭語がついても、焼肉ではなくて、お好み焼きです。
 
行ってみると順番待ちで、順番表をみると10番目。
 
結構時間がかかると思っていたら、意外と回転が速くて、15分くらいで席に案内されました。
 
僕はオーソドックスなモノに何かひとひねり欲しいと思い、ぶた玉モダン
Miss.Xは、いか玉。
 
それでは何か寂しいと思い、もう一品
 

 
 
ジャガアスパラ
 
これが、思っていたよりも美味しくて・・・・
ほっこりジャガイモとアスパラの歯触り感がグッド
自宅でも簡単に料理できそうな感じ。
 
しばらくすると、
 

 
 
ぶた玉モダン
 
 

 
いか玉
 
写真で見る限りは、焼きそば用の麺の有無程度の違いしか分かりません。
 
 
焼きあがって食べてみても、焼きそば麺が入っていることでモダン焼きと分かる程度です。
さすがに鶴橋風月だけあって、焼き具合もシッカリしていて美味しいのは美味しいけど、
何故か豚肉の歯触りが感じられない。
 
店員さんが焼いている時の事を思い出すと、かなり豚肉が刻み込まれていたような・・・
 
あれでは、豚肉の食感は感じるのは難しいかなぁと。
 
できれば豚肉は、一枚モノをで~んとおいて欲しかったですね。
 
 
 
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

じゃがアスパラ美味しそうですね、♪

No title

お好み焼きはこれでできあがった状態ですか?
それともこれから何か始まりますか?

No title

加賀守さん、こんばんは(^–^)
じゃがアスパラ、今度 家で作ってみよ~っと!! ☆

No title

模型公園さん、ジャガアスパラ、これ当たりですよ!

No title

Hawaiiさん、写真のお好み焼きは、まだ調理中?の状態です。
この後はひっくり返して、ソースと青海苔をふるだけです。

No title

けいちゃんさん、これは簡単そうなので、僕でもできそうです。

No title

大阪には毎月行きますので、
機会を作って行ってみます
傑作

No title

レッドさん、ジャガアスパラは、そんなに難しいものではないので、是非!!

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
232位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
107位
サブジャンルランキングを見る>>