コメント
No title
今日は1日、考えさせられる日でした。一日も早く復興することを祈っています。
No title
8月6日・9日・15日、1月17日、そして3月11日、またいろんな事を考えさせられる1日ですよね。
こういった日が増えないことを願い、一日も早く復旧から復興へ進むことを望みます。
こういった日が増えないことを願い、一日も早く復旧から復興へ進むことを望みます。
No title
加賀守さん、こんばんは(^-^)
この日は、いつものように普通に過ごせることが とてもありがたいことだと気づかされた日でした。
全ての人が、普通にすごせるように なりますように!☆
この日は、いつものように普通に過ごせることが とてもありがたいことだと気づかされた日でした。
全ての人が、普通にすごせるように なりますように!☆
No title
ごくごく普通の生活?ができているということが、身をもってありがたく感じられる日ですよね。
また再び普通の日々が、一日も早く戻ってくる事を祈念したいです。
また再び普通の日々が、一日も早く戻ってくる事を祈念したいです。
No title
哀しみや苦悩に覆われている時、天皇陛下の存在こそ、希望へと導いてくれる一筋の光のようだと、私は、今日、そう感じました。
大切で有り難い存在だとつくづく思います。
大切で有り難い存在だとつくづく思います。
No title
テレビを観ながら14時46分に共に黙祷を捧げました。
映しだされる被災地の今に無力の自分を改めて感じました…
決して風化させないよう。まだまだ復興の日は遠いのですが、
力を合わせて頑張らなきゃ。
映しだされる被災地の今に無力の自分を改めて感じました…
決して風化させないよう。まだまだ復興の日は遠いのですが、
力を合わせて頑張らなきゃ。
No title
こんな時こそ、天皇陛下の存在が際立ちます。
お言葉と共に希望が見えてくるようになれば、ありがたいことです。
日本にとって、これからも特別な存在であり続けて頂きたいものです。
お言葉と共に希望が見えてくるようになれば、ありがたいことです。
日本にとって、これからも特別な存在であり続けて頂きたいものです。
No title
僕も某所で黙祷しました。
今更ながら、大きな自然の動きの中では無力を感じざるを得ないですね。
真の復興の日が訪れるまで、忘れないようにしなければ・・・・
今更ながら、大きな自然の動きの中では無力を感じざるを得ないですね。
真の復興の日が訪れるまで、忘れないようにしなければ・・・・