fc2ブログ

記事一覧

3月4日 4002レ 大阪駅にて

3月に入って最初の日曜日である4日、久しぶりに映画を見に行ってきました。
 
だが、今回映画を見に行くのは果たして真の目的なのか?
 
大阪ステーションシネマで観賞すると決めた段階で、それは怪しいものでした
 
今回観た『はやぶさ 遥かなる帰還』の2回目上映開始は12:40。
 
時間的には中途半端。
 
と言うわけで、奈良を早めに出て大阪駅へ~♪
 
大阪駅には、10時過ぎに到着。
 
映画を見る前に、まず行くところが・・・・
 

 
環状線外回りの入線する2番線の先端へ
 
ここから、4002レ 『日本海』 を狙います。
 
が、2番線にはひっきりなしに電車が入出線を繰り返しますし、
向こうの3番線には、最初は目がおかしくなったのかと思いましたが、
何ともいえない異様な風体の女子高生

とも、おっさん

ともつかない人が・・・・
 
結局、悲しいかな、タイミングがかぶってしまい、入線してくる様子も撮影できず、
この日は客車増結で機関車の停止位置も異なったため・・・・
 
いいポジションからの撮影が

 
結局、2番線からは、こんな写真だけ。
 

 
 
なかなか思うような写真は撮れません。
 
2番線にそのままいても、もうひとつなので、3番線へ移動です。
 
 

 
 
機関車との連結部分を
 
ここ最近、ずっと『日本海』を撮影していますが、このテールマークの入った客車先端だけが、
思うように撮影できてませんでした。
今回も、もうひとつです。
 
 
そこで思い切ってホーム端へ
 
 

 
 
これ、僕的なベストショット~
 
ファン整理の駅員さんと『日本海』の並びが、僕としては良いと思えるんですが・・・どうでしょう
 
その後、いよいよ日本海が回送されるのを見送ります。
 

 
扉を閉じるタイミングを見計らっているようです。
 
しばらくして、扉は閉じられ、『日本海』は颯爽とホームを離れていったのでした。
 
しかし、これだけでは納得できない。
 
そんな思いを抱きつつ、3番線を離れたのでした。
 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

baronさん、「日本海」ももうあと少しで廃止になってしまいますねぇ 寂しいです。

No title

残り10日、あまりにも残念すぎます。
これで大阪駅を発着するブルトレはなくなってしまいます。
せっかくの大阪駅の大屋根に似合う列車がなくなるのは・・・・

No title

こんばんは、模型公園です。そんな奇抜な格好の大阪のお姉様がいらしたのですか、見たいけど、撮影していたら、加賀守さんがなんか言われたらいけないですね。

No title

模型公園さん、おはようございます♪
その方のを撮影した写真はあるのですが、個人が特定されるので、写真のアップは行いません。
それにしても、ホーム上では異彩を放ちまくりでした。

No title

加賀守さん、こんばんは(^-^)
わたしも、おっさんの女子高生? 女子高生のおっさん??が 気になりました。(想像だけが膨らみます・笑)
駅員さんと日本海、ベストショットだと思います。 ☆
制服は好きですし、働くお父さんは カッコいいと思います!

No title

けいちゃんさん、こんばんわ。
こういった女装男子?の方を見たのは、今回で2度目でした。
とにかくホーム上では異彩を放っていて、実は日本海以上に目立っていたかも?
この後、ホーム上の改札口付近を颯爽と駆け抜けていかれました。

駅員さんと日本海の組み合わせ、お褒め頂きありがとうございます。

No title

ご無沙汰しております。
4日は、大阪駅三昧だったんですか~?
ビックリしましたよっ! 目の前にいらっしゃったとはっ!

『日本海』好い顔に撮れてますね!

以前、『富士はやぶさ』に一度だけ乗りまして、それから寝台列車に興味を持ったのに…残念です。

No title

ゆっきおーにさん、こちらこそご無沙汰しておりました。

まさか、あの日のあの時間の大阪駅におられるとは・・・
どこかですれ違っていたかも知れませんが、気がつかず・・・
申し訳ございませんでした。

駅員さんとツーショットの日本海ですが、これが最近の撮影ではベストです。

東京発のブルトレには、ほとんど乗車することができず・・・
今更ながら、ホントに残念でした。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
232位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
107位
サブジャンルランキングを見る>>