コメント
No title
加賀守さん、こんばんは(^-^)
やはり、お伊勢さんはたくさんの参拝者でしたか...
ごくろうさまでした^^
ところで、宇治山田駅は素敵な駅舎です。行ってみたくなりました。☆
やはり、お伊勢さんはたくさんの参拝者でしたか...
ごくろうさまでした^^
ところで、宇治山田駅は素敵な駅舎です。行ってみたくなりました。☆
No title
こんなに多いとは、思いもよりませんでした。
宇治山田駅は、今時の駅舎にはない雰囲気が良かったです。
宇治山田駅は、今時の駅舎にはない雰囲気が良かったです。
No title
近鉄大阪線は松阪⇔難波を良く利用しました。
(車で松阪まで行って)
車両形式の新旧で、大きな差がありますが、さすがに標準軌だけあって、揺れが少なく快適に感じました。
快速「みえ」は、松阪→名古屋、1度だけ乗りましたが、エンジン音が煩くて、うんざりしました。
特急「南紀」85系よりも、さらには昔の58系急行型よりも酷い騒音。
座席も普通の転換クロスシートで、狭苦しいし。
以来、絶対に乗らないことにしています。
(車で松阪まで行って)
車両形式の新旧で、大きな差がありますが、さすがに標準軌だけあって、揺れが少なく快適に感じました。
快速「みえ」は、松阪→名古屋、1度だけ乗りましたが、エンジン音が煩くて、うんざりしました。
特急「南紀」85系よりも、さらには昔の58系急行型よりも酷い騒音。
座席も普通の転換クロスシートで、狭苦しいし。
以来、絶対に乗らないことにしています。
No title
年代モノの12200系は、一度シートを交換しているみたいなので、固定が上手くいっていないのか、車両が揺れると、シートごと揺れる感じがしました。
新型の特急車両は、さすがに”新型”だけあって、ずいぶん改良されてますね。
昨日JR西日本の『しらさぎ』にも乗りましたが、製造メーカーが同じのためか、いろんな所が似てる感じがしました。
こちらは狭軌の割には、乗り心地は良かったです。
新型の特急車両は、さすがに”新型”だけあって、ずいぶん改良されてますね。
昨日JR西日本の『しらさぎ』にも乗りましたが、製造メーカーが同じのためか、いろんな所が似てる感じがしました。
こちらは狭軌の割には、乗り心地は良かったです。
No title
快速『みえ』は、気動車だけあってディーゼル音はうるさいですね。
元々が特急仕様ではないので、仕方ない面はありますが・・・・
元々が特急仕様ではないので、仕方ない面はありますが・・・・
No title
凄い数の参拝者ですね。さすがお伊勢さま。
これではおみくじ引くのにも相当時間がかかりそうですね。
以前訪れた時におかげさま横丁で食べた焼ハマグリが美味でした☆彡
ぽち(*^-^)b
これではおみくじ引くのにも相当時間がかかりそうですね。
以前訪れた時におかげさま横丁で食べた焼ハマグリが美味でした☆彡
ぽち(*^-^)b
No title
さすがにお伊勢様だけの事はあります。他の寺社等寄せ付けないほどの参拝者の多さでした。
数日後には、ダメダメ閣僚を引き連れて野田首相も参拝したそうですが・・・ご利益はないでしょうな。
おみくじは引いてる時間がなかったので、引いていません。
というか、元々お伊勢様におみくじがありませんので・・・
数日後には、ダメダメ閣僚を引き連れて野田首相も参拝したそうですが・・・ご利益はないでしょうな。
おみくじは引いてる時間がなかったので、引いていません。
というか、元々お伊勢様におみくじがありませんので・・・
No title
すごい人でしたねー、多忙な中、画像ありがとうございました。お参りした雰囲気が味わえました。感謝、感謝。
No title
とてつもないほどの参拝者でした。元旦はもっと多かったことが想像されます。
No title
ずいぶん昔に伊勢に行きましたが、宇治山田駅の大きさに驚かされました。さすがお伊勢さんだと思いました^^;
No title
同じ伊勢神宮でも外宮と内宮ではこんなに違うんですね。
参道の長さを考えると一重に忍の一字・・・きついなあ~。☆
参道の長さを考えると一重に忍の一字・・・きついなあ~。☆
No title
yasu183さん、玄関口にあたる宇治山田駅は三重県内でも、かなり大きい駅ですね。
No title
いっちゃんさん、外宮と内宮で、こんなに規模が違うとは思いもしませんでした。
参道は思ったほど長くないですよ。
春日大社の方が長いと思います。
参道は思ったほど長くないですよ。
春日大社の方が長いと思います。
No title
加賀守さん、お疲れ様でした。いやぁ、初詣って何処も彼処も人人人でうんざりですね!僕も川崎大師へ初めて行きましたが、日本で1、2を争う程の参拝者で、噂には聞いていましたが圧倒されて帰って来ました。それはまた後日・・・何にしても拝むだけで一苦労ですね!お疲れポチ☆
No title
それなりに有名な寺社は、どこも大混雑のようです。
特に伊勢神宮は、全国の神社の頂点にあるわけですから、なお更です。
拝むだけ拝んできましたが、あれではどれほどの御利益があるかと・・・
特に伊勢神宮は、全国の神社の頂点にあるわけですから、なお更です。
拝むだけ拝んできましたが、あれではどれほどの御利益があるかと・・・
No title
この混雑の中に、ハンカチ王子と小林麻耶アナがいたのかな?
No title
サンスポによると、それは去年の12月28日の事だそうですよ。
会えなくて残念でした(泣)
会えなくて残念でした(泣)