コメント
No title
まったく同じ意見です。審議委員会は審議しているのか?
週刊誌では八●長を暴露されるのが怖くて解雇に踏み込めないという噂を読みましたけど・・・
週刊誌では八●長を暴露されるのが怖くて解雇に踏み込めないという噂を読みましたけど・・・
No title
品格云々は言うけれども、結局、強いだけで推挙したがために、
こういうことになったのでしょう。
朝青龍としても、今更除名や解雇となっても痛くも痒くもないのでは?
モンゴルへ帰国すれば、彼も名士でしょうし、政治家にでも転身できるかもしれません。
横審に”品格”がなければ、品格のある横綱など誕生するわけがないのです。
こういうことになったのでしょう。
朝青龍としても、今更除名や解雇となっても痛くも痒くもないのでは?
モンゴルへ帰国すれば、彼も名士でしょうし、政治家にでも転身できるかもしれません。
横審に”品格”がなければ、品格のある横綱など誕生するわけがないのです。
No title
そうですよねー
強くて人気があっても、品格がなければ横綱として不適格・・・なのに横綱に推挙した横審の責任はおおきですよね。
・・・白鵬いるし、解雇してもいいんじゃ?
強くて人気があっても、品格がなければ横綱として不適格・・・なのに横綱に推挙した横審の責任はおおきですよね。
・・・白鵬いるし、解雇してもいいんじゃ?
No title
一体なぜ彼を横綱に推挙してしまったのか?
当時の横審委員には、小沢幹事長同様に公式な場で説明して欲しいものですなぁ~!
白鵬は、確かに強くて品格は申し分ないけど、面白くないんですなぁ~!
当時の横審委員には、小沢幹事長同様に公式な場で説明して欲しいものですなぁ~!
白鵬は、確かに強くて品格は申し分ないけど、面白くないんですなぁ~!
No title
相撲協会も組織を一新し、制度の見直しが必要な
気がします。
気がします。
No title
横審だけでなく相撲協会も意識改革を行わないといけないでしょうね。
でも多分、理事選では旧態依然とした親方が残り、改革などする気はないでしょうね。
ある意味、日本の縮図ですな。
でも多分、理事選では旧態依然とした親方が残り、改革などする気はないでしょうね。
ある意味、日本の縮図ですな。
No title
まさにそのとおりですね。朝青龍に横綱の品格など、ありません。
No title
そしたら、なぜ彼を横綱に推挙したんでしょうか?
横審・相撲協会の関係者は、責任をとらないのでしょうか?
朝青龍の品格よりも、そちらのほうが問題です。
横審・相撲協会の関係者は、責任をとらないのでしょうか?
朝青龍の品格よりも、そちらのほうが問題です。
No title
本当にそう思いますよね~。
なぜこんな朝青龍を横綱にしたのか、今思えば首を傾げたくなります--;
なぜこんな朝青龍を横綱にしたのか、今思えば首を傾げたくなります--;
No title
こんなことになるのは、大関以前から分かっていたはず。
彼を横綱にしてしまった横審や相撲協会の責任は重大ですよ!
彼を横綱にしてしまった横審や相撲協会の責任は重大ですよ!