fc2ブログ

記事一覧

敦賀駅前

新疋田駅から撤退し、次に行ったのが『日本海さかな街』『昆布館』です。

要は、御土産購入のためにだけの訪問。

たこの塩辛・青海苔・昆布醤油・とろろ昆布などを購入。

後になって購入金額を確認したら往復の高速代・ガソリン代よりも
完全に上回っていました(笑)
とにかく、お土産は高くつきます。

それでもなお、御土産は足らず?

これは自分用なのですが、どうしても欲しくて立ち寄ったのが、敦賀駅です。

いつものことながら、敦賀へ来て、これは逃せません

鯛鮨


高校の頃、カマボコ工場の見学に敦賀へ来たとき、
どこか食堂で出された鯛鮨の味が忘れられず・・・

自力で敦賀へ来るときは、ほとんど購入しています。

敦賀駅では駅弁として販売しています。

駅構内の売店に行くと、最後のひとつ~♪

ラッキーでした!
ここまで来てなかったら、今回は最悪~♪

それを買って駅前周辺を散策、とっても駅前のロータリー内だけです(笑)




こんな甲冑武者の銅像が立っています。

何者か分かりませんが、甲冑の形状をみると戦国時代などではなく、
弥生時代から古墳時代と言った感じです。

銅像の台座には




何と読むのか分かりません

さらにロータリー内を進むと







松本零士氏のイラスト画と銀河鉄道999の主役メーテルと星野鉄郎の銅像が?

これは一体何なんでしょうか?

近くには999の車掌さんの銅像や、宇宙戦艦ヤマトの古代進と森雪の銅像もあるようです?

町おこしのため?に招致したのでしょうが、よく分かりません。

これが町おこしになるのか?
全く???です。

疑問だらけでしたが、新疋田駅での列車待ちでの体力の消耗が激しく、
また御土産購入の目的は達したので、急ぎ奈良へ帰ることにしたのですが・・・
その途中でまた町おこしをしている場所を発見!!
急遽そちらへ立ち寄ることに・・・
それはまた気の早い?町おこし活動でした・・・・(笑)

関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

鳥取か島根か忘れましたが、水木しげるロードに対抗したんでしょうか?(笑)

No title

ねおさん、どうなんでしょうか?
敦賀市と松本氏の関係もよく分かりませんが・・・

No title

以前ご紹介いただいた鯛鮨。
なかなか北陸へ行く機会が無いので食べていませんが、食べてみたいものです。

No title

北陸、とくに敦賀へ行かれる際は、是非ご賞味くださいませ!!

No title

敦賀の街では、いたるところに松本零次作品の銅像が出ていましたね。
敦賀港の鉄道記念館には行かなかったんですか?

No title

どうもアチコチに松本氏の作品の銅像があるようですね。
鉄道記念館は、残念ながら訪問しませんでした。

No title

雪が多くて運転が大変だったんじゃないですか。
こういう時は、以前乗っていたレガシーの方が
いいんじゃないですか。

No title

銅像の名は都怒我阿羅斯等(つぬがのあらしと)で、敦賀はその昔、笥飯(けい)の浦と言われていた時代(これが気比に変化)に、韓国の小国、安羅(あら)もしくは安羅伽耶(あらかや)からやってきた角がある偉いさん(角がある兜をかぶってた人)が来た事で、敦賀の名前もここからきたとされます。

No title

しっかりと除雪できていたので、大丈夫でした。
こういったときは、確かにレガシィの方がよいのですが、
資金不足のため、レガシィ用のスタッドレスタイヤが買えず・・・(泣)

No title

oreore92さん、どうも解説ありがとうございます!
『敦賀』の地名の由来でもあるのですね。

No title

TBおおきに~!
あの銅像は朝鮮半島の武人みたいですよ。

No title

銀狐さん、どうもどうもです!
どうもそのようですね!

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
243位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
117位
サブジャンルランキングを見る>>