コメント
No title
鳥取か島根か忘れましたが、水木しげるロードに対抗したんでしょうか?(笑)
No title
ねおさん、どうなんでしょうか?
敦賀市と松本氏の関係もよく分かりませんが・・・
敦賀市と松本氏の関係もよく分かりませんが・・・
No title
以前ご紹介いただいた鯛鮨。
なかなか北陸へ行く機会が無いので食べていませんが、食べてみたいものです。
なかなか北陸へ行く機会が無いので食べていませんが、食べてみたいものです。
No title
北陸、とくに敦賀へ行かれる際は、是非ご賞味くださいませ!!
No title
敦賀の街では、いたるところに松本零次作品の銅像が出ていましたね。
敦賀港の鉄道記念館には行かなかったんですか?
敦賀港の鉄道記念館には行かなかったんですか?
No title
どうもアチコチに松本氏の作品の銅像があるようですね。
鉄道記念館は、残念ながら訪問しませんでした。
鉄道記念館は、残念ながら訪問しませんでした。
No title
雪が多くて運転が大変だったんじゃないですか。
こういう時は、以前乗っていたレガシーの方が
いいんじゃないですか。
こういう時は、以前乗っていたレガシーの方が
いいんじゃないですか。
No title
銅像の名は都怒我阿羅斯等(つぬがのあらしと)で、敦賀はその昔、笥飯(けい)の浦と言われていた時代(これが気比に変化)に、韓国の小国、安羅(あら)もしくは安羅伽耶(あらかや)からやってきた角がある偉いさん(角がある兜をかぶってた人)が来た事で、敦賀の名前もここからきたとされます。
No title
しっかりと除雪できていたので、大丈夫でした。
こういったときは、確かにレガシィの方がよいのですが、
資金不足のため、レガシィ用のスタッドレスタイヤが買えず・・・(泣)
こういったときは、確かにレガシィの方がよいのですが、
資金不足のため、レガシィ用のスタッドレスタイヤが買えず・・・(泣)
No title
oreore92さん、どうも解説ありがとうございます!
『敦賀』の地名の由来でもあるのですね。
『敦賀』の地名の由来でもあるのですね。
No title
TBおおきに~!
あの銅像は朝鮮半島の武人みたいですよ。
あの銅像は朝鮮半島の武人みたいですよ。
No title
銀狐さん、どうもどうもです!
どうもそのようですね!
どうもそのようですね!