コメント
No title
私もあの感動をもう一度!と願う一人ですが、相変わらずっぽいですか~・・・。
それでもずっと見守っていきたいです。
100点満点中、どれくらいでした?
それでもずっと見守っていきたいです。
100点満点中、どれくらいでした?
No title
私はヤマトには復活して欲しくありませんでした。
ヤマトは私の中では完結しており、私の思い出の
一部になっています。
ヤマトは私の中では完結しており、私の思い出の
一部になっています。
No title
今回の復活にあたり、再度、ヤマトの機構を調べてみたのですが、第三艦橋(下にくっついているやつ)が気になります。前から溶岩に溶けて落っこちたり、爆発したり、トカゲの尻尾的な感じがしています。新しいヤマトにもくっついていますが、必要なのかなぁ~
No title
銀狐さん、映像的にはかなりの出来栄えだと思いますが、
ストーリー的には、現代的な問題点も含みつつも、相変わらずな感じです。
次回作もあるようなので、総合的な点数をつけると言うのは難しいですね。
ストーリー的には、現代的な問題点も含みつつも、相変わらずな感じです。
次回作もあるようなので、総合的な点数をつけると言うのは難しいですね。
No title
いっちゃんさん、確かにそう考える方も多いようですね。
僕にとっても、ある意味、完結編で終了した感がありましたが、
そこで活躍したキャラクターは、その後の時代も生きているんだと。
ある意味、時の流れは絶えることなく続くのだと感じたりもしました。
僕にとっても、ある意味、完結編で終了した感がありましたが、
そこで活躍したキャラクターは、その後の時代も生きているんだと。
ある意味、時の流れは絶えることなく続くのだと感じたりもしました。
No title
さぼてんさん、第三艦橋は、これまでは潜水艦行動する際の予備艦橋といった位置づけだったですが、今回は電算室というかなり重要な位置づけがなされているようですね。
カラーリングもこれまでの赤の艦底色ではなく、グレーの軍艦色に変更されているみたいです。
カラーリングもこれまでの赤の艦底色ではなく、グレーの軍艦色に変更されているみたいです。