fc2ブログ

記事一覧

喪中ハガキ

12月も10日余りが過ぎ、師走の感がいよいよ増してきたと思うこの頃、

今日はわりと早く帰宅、夕食をとって、ふと電話台の上をみると

喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます


この時期、恒例の喪中ハガキが届いていました。

誰からかな?また職場の仲間の親族が亡くなったとかかな?と思っていたら・・・

今は滋賀県に住んでいる大学時代の同期から。

親父さんかお母さんでも亡くなったのかなと
ハガキに目を通すと・・・・

今年六月 妻 ○○ が永眠いたしました

つきましては来春年頭のご挨拶をご遠慮致します

故人に賜りましたご厚情に深謝申し上げます

よいお年を迎えられますように

平成二十一年十二月

ここ最近は年賀状のやり取りをする程度になっていたので、
全く知らなかった・・・

これまでも喪中ハガキは、毎年送られてきていたけど、
奥さんが亡くなられているというのは初めて。

彼の奥さんとは面識はなかったけど、以前写真でだけは見る機会があり、
それを見たら、相当の美人で彼には分不相応かと思うくらいだったけど・・・

多分、彼ともさほど年の離れた方ではなかったはず。

それにしても美人薄命だったのか・・・

どういった理由で亡くなられたのか文面からは分からないけど、
まことに持って御労しい限り。

奥さんが亡くなられて約半年が経った今、彼はどうしてるのだろう?

今更連絡をとり、どうとかこうとか言うのも、どうかと思うし、
気にはなるところだけど、静観するしかなさそう。

ただただお悔やみを申し上げるばかり・・・

これれからは、こういったことが増えていくのだろうなと・・・・
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

加賀守さんもそういう年齢になったということでしょうか。
私も周りに高齢者が多いので、健康には気を使います。
いやなことですが、こればかりはしょうがないですね。

No title

いっちゃんさん、悲しいけど仰るとおりですなぁ~♪
それにしても、亡くなられた同期の奥さんは、
多分、僕よりも若かったかと思うと気になるところです。

No title

お気の毒ですね。うちも今年父が死んだのですが、老人で癌でしたから何も違和感ありません。喪中葉書を受け取られましたら、短くてもいいので、お悔やみの葉書を1通書いて出してあげると喜ばれると思います。うちにも、要らぬ到来物があってうんざりしていますので、遺族としては、葉書か手紙1つが、変な到来物よりずっと嬉しいんですよね。

No title

桃実さん、こんにちわ!
何か返信したほうがよいのかも知れませんが、
そのあたりの作法も分からないし・・・
難しいですなぁ~

No title

この年で奥さんがなくなられたなんて、とてもお気の毒で 聞いた側もショックですよね・・・。事情は分からないとのことですが、やはり気になってしまいますね。私も夫のために長生きしようと改めて思いました。あっ 夫いないや・・・

No title

まつさん、まことに持って彼は気の毒限りないです。
結婚した当初は、こんなに早く、こんなカタチでの別れがくるとは想像もしなかったでしょう。
そういった事実を方も他人事とは言え、衝撃を受けました。

さてさて、まつさんも早く『夫のために・・・』と言えるように・・・(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
232位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
107位
サブジャンルランキングを見る>>