fc2ブログ

記事一覧

JR貨物・鉄道コンテナ50周年記念 in 吹田機関区 その1

今日はいつもの日曜日と違い、午前中は労働組合の定期大会で、まずはそちらに出席。

毎年の事ながら、いい話は全くなく、12月の一時金(賞与)支給も昨年並みの水準を維持できるのか?

最後に気合が入らないままガンバロー!!の三唱~♪

あまりダラダラ会場にいてたら抜けれそうにない雰囲気だったので、
逃げるように会場を脱出!!

郡山ICから西名阪にのり、今回は吹田を目指します!

13時を過ぎたころ?吹田駅前のPにフリードを駐車して、
トボトボと10分くらい住宅地を歩いていくと・・・



日本貨物鉄道株式会社 関西支社 吹田機関区


11月22日は、JR貨物吹田機関区の一般公開日!
今年は特に鉄道コンテナ50周年記念ということもあり、
JR貨物としても、今回のイベントには力が入っている?


早速、場内に入るといきなり、






JR貨物の主力機関車たちが勢揃いです。

またそれに群がるように鉄ちゃん達が撮影しています。

僕もこの手のJRのイベントは初参加なので圧倒されてしまいました。

写真には写ってないですが、一番右端に停車していたEF210形電気機関車の
体験乗車が行われていて、それもかなりの盛況ぶり~!

乗ってみたいと思ったけど、あまりの行列に断念~(泣)

しばらく機関区内に並ぶ機関車を鉄ちゃん達の間に混じって撮影。




最近までブルトレ牽引もしてたEF66形電気機関車

鉄道コンテナ50周年記念の特別製のヘッドマークをつけています。




非電化区間でも走行可能な汎用性の高いDD51形ディーゼル機関車です。

奈良県内にもたま天理臨の客車などを牽引していきて入ってくることも!




DE10形ディーゼル機関車です。
貨物駅内でのコンテナ列車などの入換用に利用されています。




EF65形電気機関車の初期型です。
理由は知りませんが、もともとのブルトレ塗装から茶一色に変更されていて、
古きよき時代の懐かしい感じが漂います。

さらに構内の奥のほうへ進んでみます。
まだ何やらいろいろあるようですが、とりあえず後ほど・・・

関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

EF65 500番台が一番好きでした。
機関車自体が少なくなっていますね。
エコの観点からは鉄道輸送はいいと思いますが、貨物ターミナルでトラックに積み替えるのが大変なんでしょうね。

No title

baronさん、吹田貨物ターミナルの公開日だったんですね。僕もEF65 500に一番愛着を感じます、中学の時、毎晩のように線路際で1レ「さくら」を見送っていました。でも、一番格好いいのはEF210と思います(^^ゞ
いつもは乗りだけですが、こうして機関車が並ぶ姿をみるとワクワクしますね!
傑作いきます!

No title

月の輪どの、今は昔のことですが、EF65 500番台は東海道・山陽の花形機関車でしたからね。
旅客会社では機関車を利用した列車を運行しなくなりつつありますから。
環境面からはばコンテナ輸送は確かに有効ですが、集荷先から貨物駅までの輸送・鉄道輸送・貨物駅から配達先までの輸送を考えるとトラック便のような機動性には欠けます。
それに列車の運行が軸になるので、コンテナ車の操配業務は難しいのです。

No title

Shaneさん、今日は吹田機関区の一般公開日でした。
先月まではコンテナ業務に関わっていたのに、それから離れたらこうしたイベントに参加できる機会を得られるとは皮肉なものです(笑)
僕はどちらかと言えばレトロな雰囲気の漂うEF58形が好きですねぇ~!
それにしてもこれだけJR貨物の主力機関車が勢揃いすると圧巻ですね!

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
243位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
117位
サブジャンルランキングを見る>>