fc2ブログ

記事一覧

興福寺国宝特別公開-2008-


正倉院展を見終わって、これといって他に何もなく駐車場へ戻る途中、
興福寺の境内を通り抜けようとすると、

興福寺国宝特別公開 2008


五重塔1層目を特別に公開しているらしい?

けれど、それを拝観するには・・・・¥1000!!

他もに南円堂も拝観できるらしいけど、余りにも高額すぎる!!

というわけで、その様子だけみて駐車場へ戻ったのでした。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

大納言さん、初コメします!この記事しってますよ。JRで宣伝してました。でも、なかなか行けないですね。奈良は近くて遠い場所。近くに居れば毎日散策出来て嬉しいんですが・・・羨ましいです。

No title

この公開、まだまだ期間があるようなので、そう仰らずに是非お越しください!

No title

1000円高っ!
奈良までの電車賃より高いです^^;
興味がある人にはたまらへん公開なんでしょうけど・・・
それと、こういう場所って大概撮影禁止なんですよね^^;

No title

1000円で五重塔・南円堂・東金堂と3ヵ所拝観できるのですが、それでも高いですよね!興味があれば、1000円も安いのかも?
仰るとおり、内部は撮影禁止です!

No title

1000円 高いですねー。
撮影禁止ですし、ビミョーですね。

No title

どう考えても1000円はボッタくりだと思います。
撮影禁止なのは、やむ得ないですが・・・

No title

履歴から伺わせていただきました。。学生時代、法隆寺に行って拝観料がそこそこ高かったので外から見て一応満足して帰った記憶があります。京都・奈良また行きたいと思い続けてはや数年、、、。北関東の片田舎の人間には羨ましい環境ですね。

No title

わざわざお越し頂きありがとうございます。
僕も地方の史跡なんかいくと「えっ~♪」と思うところもあり、外観だけで断念したところもあったような?
京都や奈良は、見所満載ですから、是非おこしくださいませ!!
奈良は2010年に遷都1300年祭もありますよ!

No title

はじめまして!
先日はコメントをありがとうございます。
奈良の方なんですね!いろいろな名所・史跡があってうらやましいです。
いつか奈良・京都をゆっくり巡ってみたいと思っています。

No title

mellonさん、どうもどうもです!
奈良はやはり古都だけあって、名所旧跡が多いです。
近くには大阪・京都・神戸もあり、見所多いですよ!
是非是非、関西へおこしくださいませ!

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>