fc2ブログ

記事一覧

志賀高原の雪化粧

最近だんだんと寒くなってきましたが、そうなってくると気になるのがゲレンデ情報~!

本格的なオープンは、人工ゲレンデをのぞけば、来月下旬からなるのだろうけど、
どうも気になるゲレンデの状況。

久しぶりに志賀高原観光協会のHPを見てみたら・・・・




東館山がうっすらと雪化粧!

今年は思ったよりも早くから滑れそうな予感が?

しかし、よく考えると僕の08-09シーズンは、ホントにやって来るのか?

体調は相変わらず芳しくないし、仕事は大きな後ろ盾である例の上司が異動でいなくなるし、
業務内容そのものも戦力不足と小回りの利かないアイテムを掴まされ、
どう考えたってスキーへいける状況にできるのか???

何やら経済状況・景気動向と同じく、先行きは不透明。

それでも、やっぱり滑りにはいきたい。

あ~♪
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

スキーは高校生の修学旅行以来ですけど、ヒマがあったら行ってみたいなーと最近思うようになりました^^
これも城巡りのおかげかな?
オレの場合、会社の先行きが濁り倒し^^;

No title

志賀高原っていつも早いですよね。
2000m近く(もしくは越える)ってなると流石に早いですね。
もう何年も行ってませんが、昔は良く行ってました。
ちなみに熊ノ湯~横手山間がお気に入りです。パン屋さんが有名ですよね。

No title

おおぉ・・・(゚o゚) 雪だ~ 北海道の方ばかり気を取られてたけど、滋賀も早いんですね~。いつでも出動できるように体調を整えておかないとね (^^)

No title

志賀高原はもうこんなんなんですか(@@;)
真白なゲレンデを見ると、滑りに行きたくなりますよね♪

ゲレンデには、、、もう9年ぐらい行ってません(爆)。
多分、今もうボード履くと・・・立てないですorz

No title

ねおさん、高校の修学旅行以来行っておられないのですか?
この冬、一度滑りにいかれてはいかが?
普段は見ることのできない景色を見ることができるはずですから。

No title

ローリーさん、志賀高原はやはり標高が高いので、やはり早いです!僕も志賀高原は3年くらい行ってませんが、こういうのを見るとまた行きたくなります。
僕もコースはイマイチだけど横手山がお気に入りです。
ヒュッテで食べるパンが最高ですよね!

No title

いなかさん、志賀高原も早いですよ!!
体調を整えるのも大事ですが、それ以上に仕事が・・・・

No title

志賀高原も標高のあるところは、こんな感じのようですが、滑るにはまだまだですよね。
僕は去シーズンはスキージャムや今庄に行けましたが、今シーズンは・・・・信州は想像以上に遠くなりそうです。

No title

私がはじめてスキーをしたのが熊の湯でした。志賀は何回も行きました。私も横手~熊への滑りが好きです。

No title

熊の湯は、修学旅行生が多かったりするので、ここで初めてスキーをされる方も多いのでしょう。
横手山・熊の湯は、コースはイマイチですが、ここからの北アルプス方面への眺めは最高ですね。

No title

大納言さん、鳥取の大山もスキーの名所ですよ。
どうぞお越しくださいね。

No title

鳥取は、スキーもそうですが、温泉やカニを食べに行きたいです。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
243位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
117位
サブジャンルランキングを見る>>