fc2ブログ

記事一覧

感謝のAnswer


先週末だったか、帰宅するとNTTドコモから『大切なお客さまへ、感謝のAnswer。』が届いていた。

何やろと思い、あけてみると・・・

はじめまして!成海璃子です。この度、10年以上ドコモをお使いの大切なお客さまに・・・・

利用に関してのポイントのことや待ち受け画面のプレゼントと言った類のことが書いてあった。

それはそれとして、気になったのが『10年以上ドコモをお使いの・・・』の部分。

よく考えると、既にケータイを持ち出してから10年も経ってしまったのだと・・・

初代のケータイはPシリーズの1円ケータイで、それから買い換えること6回。
今利用しているP705iuで7代目。
ただ通話するだけのケータイから、メール・iモード、インターネット、カメラ機能と
使ってはいないけどお財布機能など、ケータイの領域は多岐に渡り、今となっては、
欠かすことのできないアイテムにまで進化してきて・・・

たった10年、けれどそれは想像もしなかった進歩を遂げたケータイ!

さらにこれからの10年、その10年から先、どんな進化を遂げるのだろうと。
その時、僕らはそれについていけるのか?

想像のつかない未来が、やって来ることは間違いないと。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

ケータイ10年も前から持ってたんですね。
オレは今年の2月でようやくケータイデビューしました^^;
便利です。この先もっと便利になっていくんでしょうね。

No title

ドコモの御世話になって、もう10年!基本料金やサービス面ではソフトバンクやauには及ばないのかも知れませんが、ドコモから離れることができませんなぁ~♪
ねおさんは、これまでケータイ持っていなかったのですか?

No title

携帯は使いはじめて12.3年になりますが当時携帯電話の電磁波が
危なく脳の悪影響が出る可能性があるとの事でPHSを使ってました。
しかしPHSの使い勝手が悪く7年前からauの携帯に変えました。
この7年間で確実に記憶力、忍耐力が衰えています。
携帯電磁波の影響か歳のせいかは判別できません(笑)

No title

左近将監さん、こんばんわ!
昔はケータイの電磁波が身体によくないと言われてましたが、それでそんなに悪くなった人がいるというのは聞いた事がないですが・・・
僕もケータイを持ち出してからの数年間で記憶力も忍耐力も、そのほか何もかも弱ってきたような気がします。これは何なのでしょうね?

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
243位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
117位
サブジャンルランキングを見る>>