コメント
No title
こんにちわ。
日本史には疎い僕なのですが、
面白い(この表現でいいでしょうか)ものがあるんですね。
そう言いながら昭和史は好きで、
ディアゴスティーニ社が発行してる「昭和タイムス」を
購入し続けています。
自分が生まれた時や子供が生まれた時の
世の中が見えるので・・・・・。
日本史には疎い僕なのですが、
面白い(この表現でいいでしょうか)ものがあるんですね。
そう言いながら昭和史は好きで、
ディアゴスティーニ社が発行してる「昭和タイムス」を
購入し続けています。
自分が生まれた時や子供が生まれた時の
世の中が見えるので・・・・・。
No title
うわーめちゃくちゃ面白そうじゃないですか。
歴史街道より良いかも。。。
早速今日、会社の帰りに買います!!
有難うございますm(__)m
歴史街道より良いかも。。。
早速今日、会社の帰りに買います!!
有難うございますm(__)m
No title
面白そうな本ですね~興味津々です(a^ー^a)♪♪♪
関ヶ原は65号線で通過する事はありますが、
古戦場に足を踏み入れた事が有りません。。。(泣)。
関ヶ原は65号線で通過する事はありますが、
古戦場に足を踏み入れた事が有りません。。。(泣)。
No title
これ、凄い本ですよね。
関ヶ原って意外に近いし、いつか遊びに行きたい所です。
関ヶ原って意外に近いし、いつか遊びに行きたい所です。
No title
ジェームス10ボンドさん、これはシリーズモノで他にも興味深い、面白いモノが多いですよ!
ディアゴスティーニは、何かいろんな本出してますよね。
でもあれはそろえるとなると、相当購入費がかかりそうですね。
ディアゴスティーニは、何かいろんな本出してますよね。
でもあれはそろえるとなると、相当購入費がかかりそうですね。
No title
クルーゾーさん、面白いです。
もう購入されましたか?
もう購入されましたか?
No title
すぺいん人さん、是非是非立ち読みでもよいので、目を通して見てください!!
関ヶ原は、いろんな武将の陣地跡などがあるので、それを巡ってみるのも楽しいですよ!
関ヶ原は、いろんな武将の陣地跡などがあるので、それを巡ってみるのも楽しいですよ!
No title
双葉社のCGシリーズは凄いです!!
ローリーさん、近いところにお住まいなら、気候のよい今の間に是非巡られてはいかがでしょうか?
ローリーさん、近いところにお住まいなら、気候のよい今の間に是非巡られてはいかがでしょうか?
No title
baronさん、この本は面白いですね!
ところで、秀吉が没した後、大阪城には秀頼が住む本丸の天守と家康が住む西の丸の天守と二つの天守が聳えていたんですか?
びっくりしましたが、家康も大胆な事をしたものですね(^^;
ところで、秀吉が没した後、大阪城には秀頼が住む本丸の天守と家康が住む西の丸の天守と二つの天守が聳えていたんですか?
びっくりしましたが、家康も大胆な事をしたものですね(^^;
No title
秀吉没後、家康が大坂城西の丸を占拠した時に、政務をとる場所として四層の天守閣を建てたようです。この西の丸天守閣は「大坂夏の陣図屏風」にも描かれています。
No title
オレも関ヶ原は訪問したことあるんですけど、笹尾山は関ヶ原が見渡せて良い場所ですよね^^
小早川秀秋が陣取っていた松尾山にも登りましたけど、あそこも見晴らしよかったですよ。
小早川秀秋が陣取っていた松尾山にも登りましたけど、あそこも見晴らしよかったですよ。
No title
ネオさんの仰るとおり、石田三成の本陣跡である笹尾山からは関ヶ原一体が見渡せて、迎え撃つ側とすれば、このほどの場所はないと思います。松尾山は、陣城跡が残っているみたいで、こちらも一度登ってみたいものです。
No title
興味深々ですw明日帰宅時に購入してみます!!
No title
まるこさん、是非買ってみてください!!
No title
CGだとやはり立体的で迫力がありますね!!
No title
確かにCGだと立体的で迫力がありますし、画像そのものも大変きれいな出来栄えだと思いませんか!!