fc2ブログ

記事一覧

琴平製麺所 大和郡山店

今日は午前中はMRIでの検査のため、出勤は午後からとなり、
出勤前に昼食を食べないといけなかったので、道中でいいところはないかと探していたら・・・




琴平製麺所 大和郡山店


ちょうど、あの丸亀製麺の斜め向かいくらいにあるお店。
国道24号線を挟んでいるおかげで、商圏は別々みたい。

中へ入ってみると、丸亀製麺所よりは少しゆったりしている。
まあ丸亀製麺の店舗は、もともと『ザ・めしや』だったし、店舗そのものも狭いし・・・

それはそうと、早速カウンターに並び注文を!!




今日も釜玉うどんと天ぷら・オニギリと、計650円なり。

こちらも讃岐うどん特有の歯ざわりがして、スルスルと食べきってしまいました。

こちらは丸亀製麺と比べると店舗数は少ないようですが、味では甲乙つけ難いです。

丸亀製麺よりは夜の営業時間が長いようなので、丸亀製麺が閉店しているときは、
Uターンしてでも食べに寄ってみようと!!

関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

おおっ!旨そう~^^
大阪にもあるんかな??

No title

この手のうどん、やはり美味しい!
大阪には和泉市内・岸和田市内・南港のWTC内にあるようです。

No title

美味しそうなおうどんですね。
姫的には、おつゆたっぷりの関西風がいいです。

No title

おいしいうどんが食べられて羨ましいです。チェーン店でもこっちに来るとなぜか変わってしまいます・・・悲しい。(;_;)

No title

讃岐うどんは美味しいです。釜玉うどんは、これに特製の醤油をかけて食べます。この醤油とたまごと麺がマッチングして、ホントに美味しいです!

No title

いなかさん、そちらでは美味しいうどんを食べれるところはないのですか?残念ですねぇ~!

No title

私は同市内の丸亀製麺の方には行った事があります。安価でボリュームがあったのは驚きでしたが、やっぱり讃岐うどんはいいですね~^^

No title

yasu183さん、丸亀製麺もよく行くようになりました。どちらも安くてボリュームがあるので嬉しいいですね。
麺のコシが違うところも、また味わいを深くしますよね。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>