fc2ブログ

記事一覧

投票されましたか?

今日の朝刊で下記のような記事を見つけました。


平城遷都1300年祭 独自キャラ選ぼう 
30作品から1つ--クリエイターズ会議・大和

平城遷都1300年祭の独自キャラクター作りを進める民間団体「クリエイターズ会議・大和」の市民投票が19日、始まった。1次選考を通過した30作品から好きな作品を一つ選ぶ方式。ホームページ(http://creators―yamato.net/)から25日まで投票できる。
奈良市中心部の8商店街の掲示板に設けられた投票所でも24日まで受け付ける。奈良市の小西さくら通り商店街の投票所では、市民らが張り出された30作品を早速比較。「これがかわいい」「みんなで選べるのがいい」などと話しながら、票を入れていた。
「大和」は25日、近鉄奈良駅前で街頭投票を呼びかける。最終選考はすべての投票結果を基に、31日に実施する。【中村敦茂】

ついに反撃の狼煙があがったのでしょうか?

以前にも当ブログでも記事にしたように、あいつがアチコチに出現しています。

今ここであいつの侵略の魔の手を封じておかないと大変なことになると思いませんか?

そこで僕も上記のWeb投票、早速投票しました!

みなさんも、是非投票して、奈良をあいつの魔の手から救いましょう!!




関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

もひとつパッとしたのが無いのが玉に傷ですが、兎に角私も投票しておきました。
あいつをのさばらせてはいけません!

No title

『クエイターズ会議・大和』、何となくパッとしないというかインパクトが無いのですが、これ以上あいつを放置するわけには行かないですよね!

No title

とにかく嫌われているようですね。私はだんだんキモカワ系に見えてきましたよ。マズイですかね~(笑)

No title

ここは徹底的に撲滅するまで戦わなければなりません!!!
何やら『共演』との話もあがっているようですが、そんなのもってのほかです!!

No title

「ひこにゃん」とは反対の意味で「せんとくん」も強烈な印象を受けましたので、対抗するキャラクターも人目をひくものがいいと思いますが、どれにしようかかなり悩んでいます。

No title

こいつ、キモ過ぎて強烈なインパクトを与えているようですね。
対抗するキャラも”ひこにゃん”のようなかわいくてインパクトのあるものが選ばれて欲しいですね。

No title

早速投票。。。やはり「奈良と言えば。。。鹿」ですので。。。

隣県から応援します♪(。^(ェ)^。)ゞピシ

No title

投票していただいたようで・・・ありがとうございます!
奈良はやっぱり鹿ですよね!!
伊賀からの応援宜しくお願いしますm(__)m

No title

やっぱり「ぬる坊」はイカンです。。。
WEBで投票ができるのは知りませんでした。ぜひ投票したいと思います^^

No title

御主人のSACさんは、何となく容認されているような?
でもmayさん、これは絶対いかんですよね!
なんか『共演』なんて声も聞こえてきますが、そんなのもってのほかです!
当初の趣旨から外れてしまうではないですか!!

No title

大納言兼加賀守殿
ご機嫌麗しゅうござ・・・あっあまり麗しくないようで(^^;
やはり例のマスコットキャラは不評のようですね。確かにあれはイカンですな。じっくり選考して投票したいと思います。今こそ総力を結集して“討伐”せねばなりませんな!

No title

おはようございます♪

僕もたった今投票してきました^^
”アレ”に比べると、魅力的に思うものが多くあったように思います(笑)

”アレ”、、まだ南部の方ではあまり見かけませんが、
奈良市内だともうかなり蔓延してしまっているのでしょうか。。?

No title

備前中納言殿、ご無沙汰しています。
ご機嫌は・・・まあ麗しくないですなぁ~(笑)
まあ、あれはいかんです!
今度こそ、征伐しないといけないです。

No title

MASAnyさん、こんばんわ!

『クリエイターズ 大和』の候補作品、今流行の”癒し系”キャラが多いようで、どれを選べばいいのか迷ってしまいました。

基本的に平城遷都1300年記念なので、奈良県北部での宣伝のほうが力が入っているのでしょう。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
203位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
102位
サブジャンルランキングを見る>>