fc2ブログ

記事一覧

2023年 山代温泉へ行く その3 道の駅  山中温泉 ゆけむり健康村

一乗谷朝倉氏遺跡博物館・一乗谷駅と巡り、次に向かったのは・・・・道の駅 山中温泉 ゆけむり健康村山中温泉のはずれにある道の駅です。実はここ、以前立ち寄ったことがあります。その昔、山中温泉まで運行していた北陸鉄道6010系が静態保存?、いや放置されています。以前の訪問時も、かなりの放置ぶりでしたが、もう朽ち果てようとしています。車体外観はステンレス車両?のためか、あまり錆などは目立ちませんが、車内は...

続きを読む

2023年 山代温泉へ行く その2 JR西日本 越美北線 一乗谷駅

博物館2Fから外を見るとそこに見えたのは・・・1面1線の棒線駅越美北線の一乗谷駅です。博物館を後にして早速行ってみました。一乗谷朝倉氏遺跡博物館・一乗谷朝倉氏遺跡の最寄り駅ですが、列車本数は少なく7往復半程度です。ホーム長はキハ40系なら2両程度、現在運用されているキハ120系では3両程度の長さ。待合室は景観に配慮した木造。ホーム柵には朝倉氏の家紋が施されています。福井行きの列車が着ました。普段の...

続きを読む

2023年 山代温泉へ行く その1 一乗谷朝倉氏遺跡博物館

2月23日【祝・木】、今日は天皇誕生日です。稼働日が少ない2月にもかかわらず、祝日が2日あります。締切業務持っていたら辛い2月ですが、今のところ月末締切分しかないので助かってます。さてさて、先月の大雪の影響で延期となっていた山代温泉・雄山閣へのカニカニ食べ放題の旅に19日~20日と行ってきました。19日 7:30 自宅を出発、木津から山越えで信楽に~♪そこから新名神~名神~北陸道経由で、まずは最初...

続きを読む

朝倉の野望 新生

先日訪問した場所で購入した逸品です。新たな歴史を一乗谷に灯す。あの朝倉氏にも野望があったようです(笑)となると、”野望”は信長の専売特許ではなかったようですね。それにしてもビジュアルが・・・・かっこよすぎますな(笑)にほんブログ村...

続きを読む

2023年 徒歩で春日大社に参拝に行く その3

春日大社での参拝を終え、この日のミッションは終了?と言うのは・・・全く違いました。この日の真のミッションは他にありました。春日大社の境内から、奈良公園へ~♪途中振り返れば、先日の山焼きで焼けているはずの若草山の芝は・・・ほとんど焼けてません。多分、後日焼き直しでしょう。さらに歩き、東大寺南大門の門前です。思ったよりも観光客が戻ってきていました。マレーシアかインドネシアあたりからのやって来た人多いの...

続きを読む

「サザエさん」タラちゃん声優の貴家堂子さんが死去、87歳…後任は検討中、最後の出演は26日

読売新聞ニュースからです。人気アニメ「サザエさん」(フジテレビ系、日曜・後6時30分)でタラちゃんことフグ田タラオ役の声を務める声優の貴家堂子さん(享年87)が5日に亡くなったことが分かった。10日にフジテレビが公表した。新聞に訃報が掲載されていたが、これではまるで本当にタラちゃんが亡くなったような感じ。それにしても、87歳までタラちゃん役を演じられたことが奇跡ですな。それはそうと、残るのはサザエ...

続きを読む

2023年 徒歩で春日大社に参拝に行く その2

自宅から約6.5㎞歩いて、ようやくたどり着きました。けど、そのまま本殿へ行くのは、どうなのか?本殿と反対方向に小さなお社があったりします。さらに歩いていくと、小さなお社のほかに、縁起のよい岩や石が祭られています。こういうのが15か所?あって、春日大社の敷地内で巡礼が楽しめるようになっています。こないだ放送していたブラタモリ『高千穂』でも、同じようなの紹介していました。身近なところで巡礼させて、そこ...

続きを読む

2023年 徒歩で春日大社に参拝に行く その1

2月5日【日】です。なかなか伊勢神宮へ初詣に行く機会がないまま1か月が過ぎてしまいました。そんな今日、天気も良かったので、遅まきながら初詣に行くことに。ただ19日~20日と先月大雪で中止となった山代温泉カニカニ食べ放題リベンジのため、伊勢までの遠征は難しいので、近くの神社に行くことにしました。そこでどこが適当かと?菅原神社だとあまりにも近すぎので、それなりに歩いてでも行けるところに!それが・・・春...

続きを読む

2023年の恵方巻

2月3日【金】、今日は節分です。というわけで、帰りにイオンによって恵方巻を買ってきました。かんぴょうとかキュウリなんかが入っている巻き寿司が嫌いなので、今年も例年通り、恵方巻”ロール”ケーキです(笑)今年の恵方は”南南東”だそうです。にほんブログ村...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真は高校の文化祭の時に撮影したものです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2023年02月 | 03月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
38位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
16位
サブジャンルランキングを見る>>