fc2ブログ

記事一覧

島ヶ原温泉 やぶっちゃの湯

島ヶ原駅を後にして次に向かったのは・・・島ヶ原温泉 やぶっちゃの湯木津川沿いの小高い丘の上にあります。泉質はナトリウム・塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性・中性・温泉)で透明度があり、見た目これといった特徴はないですが、温度がほどほど高く、しっかりぬくもれます。そのため、こんなコロナ禍のご時勢でも結構な人気で、浴場に入ると人が多く、浴槽は”芋の子洗い”状態。そのため、大半を大浴槽の隣にある小さいジャグジ...

続きを読む

関西本線 島ヶ原駅

2月25日【金】です。一昨日の23日、伊賀方面へドライブした時に立ち寄ったのが・・・・関西本線 島ヶ原駅です。三重県内最西端のJR駅です。無人駅かと思っていたら、有人駅の様で何故か駅員さんがいました。もしかすると民間委託駅なのかもしれませんが、とにかく駅員さんがいました。ICOCAも利用できる駅の様でしたが、どこにも読取機はなく・・・駅は2面2線の交換可能駅ですが、交換するほど列車の往来はないような気がします...

続きを読む

駅弁『北の海の幸 ずわい蟹 イクラ弁当』

2月20日【日】です。今日はスーパーオークワ富雄中町店で駅弁大会?が開催されていたので、久々に買ってきました。『北の海の幸 ずわい蟹 イクラ弁当』中身はこんな感じ。細かくしたズワイガニの身がご飯の上にまぶしてあり、さらにその上に惜しげもなくイクラがのっているという・・・早速、箸でご飯をすくってみると・・・ご飯が1㎝程度しかはいってない・・・見た目以上に相当上げ底で、そこそこの味わいなのに、ちょっとガッ...

続きを読む

ローソン 奈良五条町店 改装オープンセールに行ってきた

2月17日【木】です。今日は仕事帰りに唐招提寺東側にある2016年11月に新装オープンしてから5年半程度となったローソン奈良五条町店が、改装オープンセールを開催しているというので行ってきました。今日17日~19日までの3日間期間も短いしタイミングも他に見当たらないので行ってみたわけですが、店内に入ると、どこが改装?特段店内がきれいになったというわけでもなく、陳列棚や冷蔵ストッカーの位置が若干変わったのかなと...

続きを読む

入之波温泉へ行く

2月6日【日】、温泉を求めて・・・奈良市内からおおよそ75㎞あまり県内南部の川上村にある入之波温泉(しおのはおんせん)湯元 山鳩湯さんに行ってきました。源泉かけ流しの温泉らしい温泉です。源泉湧出口から少し遠いのか、思ったほどの熱さではなく、若干ぬるい感じでしたが、しっかりと浸かるならこれもよし。入浴後は食堂で、山菜うどんを食べて一息。館を出るときになって気が付きましたが、フロントにはイノシシ🐗のは...

続きを読む

永平寺参拝と芦原温泉の旅 その7 大江戸温泉物語 芦原温泉

北陸本線旧線・永平寺・道の駅「荒島の郷」と巡り、いよいよこの日の宿となる芦原温泉へ~♬道の駅「荒島の郷」は、奥越にあるので、海沿いに近い芦原温泉は結構遠いです。既に日は傾き夕方に。中部縦貫道にのったときには、もう暗く雨も降ってきて、ホンマにたどり着けるのかと言った感じ。ようやく18:00頃、この日の宿 大江戸温泉物語 芦原温泉に到着。もともと古い温泉旅館をリニューアルしてオープンした建物はちょっと古く...

続きを読む

永平寺参拝と芦原温泉の旅 その6 道の駅「越前おおの 荒島の郷」

永平寺を出発して次に向かったのは・・・道の駅「越前おおの 荒島の郷」最近できた建設中の中部縦貫道に隣接した大規模な道の駅です。道の駅「越前おおの 荒島の郷」YouTubeでのライブ動画していて、日々様子をみていて気になったので、永平寺からはちょっと遠いですが、行ってみることにしました。とにかく大きいです。駐車場も広いし、建屋も大きく、駅舎内にはモンベルも入居していたりして、登山の拠点にもなっています。ど...

続きを読む

節分・我が家の恵方巻 2022

2月3日【木】です。今日は節分です。というわけで、昨年に引き続き”我が家の恵方巻”は・・・巻物は鉄火巻しか食べない主義なので、今年もロールケーキのロールちゃん♪ ホイップクリームとチョコクリームの二本です。封を切って並べてみるとこんな感じお手軽なので食後のデザートにあっというまに完食。今年もとりあえず節分の行事は執り行えたかなというところでホッと一息。一応、今年の恵方である北北西を向きながら食べまし...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2022年02月 | 03月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>