fc2ブログ

記事一覧

相模屋 BEYOND G TOFU  百式とうふ

6月27日【土】です。今月もホント終盤です。そんな週末、2週間くらい前だったかイオン大和郡山で山積み販売していた・・・相模屋 BEYOND G TOFU 百式とうふこれまでザク・ドム・ズゴック・ビグザムなど販売されましたが、ここ数年は販売がなく、今回久しく販売されたのがこれ。Zガンダムシリーズからは初登場となったMSM-00100こと百式です。シャア専用はザクでもズゴックでもなかったのですが、何故か百式。キャッチコ...

続きを読む

6月26日【金】朝 のびのびショウタ

6月26日【金】です。2020年もいよいよ折り返しです。今年は新型コロナウィルスに引きずり回され、未だ非常時です。そんな今朝、6月1日以来、久々に近所のネコ ショウタが姿を現しました。その姿が・・・・気持ちよさそうにノビノビしていました。こういった姿、警戒心が強いのでなかかなか見せてくれないのですが・・・・・ にほんブログ村...

続きを読む

歴史秘話ヒストリア「信長より20年早かった男 最初の“天下人”三好長慶」

6月24日【水】です。今月も下旬になり、今年はこれと言ったことがないまま半分が終わろうとしています。そんな今夜22:30より歴史秘話ヒストリア「信長より20年早かった男 最初の“天下人”三好長慶」四国・徳島ゆかりの戦国武将・三好長慶。大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」にも登場するこの長慶は、実は、織田信長をも先駆ける感覚の持ち主だった。合戦にアノ新兵器をいちはやく採用。そして何より信長の前に「天下」を取ってい...

続きを読む

感動のくらランチ(平日限定)食べてきました

6月18日【水】です。今日はわけあって休みです。午前中はとにかく寝ていました。起きたら昼前だったので、とりあえず何か食べなければと思い、ふと思い出したのが・・・感動のくらランチ(平日限定)です。平日限定ですので、なかなか行く機会がなかったので早速行ってみることに季節の具材をトッピングした天丼と赤だしで500円(税別)季節の具材は今月は”鱧(はも)”天ぷらにしてはあっさりとした味わいで美味しかったです。...

続きを読む

麒麟(きりん)がくるまでお待ちください 戦国大河ドラマ名場面スペシャル  『独眼竜政宗』

6月14日【日】です。先週7日の「決戦 桶狭間」で一旦放送が中断してしまったわけですが、しばらくはこれまでの大河ドラマで人気のあった戦国モノ作品を選りすぐり、その名場面を紹介するということで今回は・・・・大河ドラマ史上で最高視聴率をたたき出した『独眼竜政宗』です。放送は1987年ということですから僕が高校生の頃、このあたりの大河ドラマから印象深い作品が多くなってきたかなという感じ。主役の伊達政宗は、まだこ...

続きを読む

奈良マラソン2020の開催中止について / Nara Marathon 2020 canceled

奈良マラソン実行委員会からのお知らせです。本年12月に開催を予定しておりました「奈良マラソン2020」は、新型コロナウイルス感染症の今後の状況が見通せない中、全国から参加されるランナーの皆様、大会の運営を支えていただくボランティアの皆様、救護活動等にご従事いただくスタッフの皆様、コース沿道で応援していただく皆様等、関係していただく多くの皆様の安全を確保することが極めて困難であると判断し、大変残念ではあり...

続きを読む

6月8日【月】4:50頃

おはようございます。早く起き過ぎたので、ちょっと気分転換にベランダに出てみたら、今朝は快晴。月が出ていたので、ズームで撮影してみました。思いの外、ハッキリと写っていたので良かったです。 にほんブログ村...

続きを読む

コロナ死者少ないのは「民度が違うから」 麻生太郎氏

Yahoo!ニュースからです。コロナ死者少ないのは「民度が違うから」 麻生太郎氏日本で新型コロナウイルス感染症による死者が欧米主要国に比べて少ないのは、「民度のレベルが違う」から――。麻生太郎財務相が4日の参院財政金融委員会で、独自の説を展開した。そして、この認識が国際的にも「定着しつつある」と説明した。 質問に立ったのは、自民党の中西健治氏。麻生氏が率いる麻生派に所属する。ロックダウン(都市封鎖)などを...

続きを読む

歴史秘話ヒストリア 『松永久秀 主君を天下人に導いたナンバー2の物語』

6月3日【水】のNHKでの放送です。松永久秀 主君を天下人に導いたナンバー2の物語大河ドラマ「麒麟がくる」で注目を集める松永久秀。従来、将軍の殺害にかかわり、東大寺まで焼き打ちした極悪人として描かれてきた。しかし、その本当の姿は、主君を天下人に押し上げた忠義の武将だったことがわかってきた。今回、「麒麟がくる」で久秀を演じる吉田鋼太郎が、その魅力を熱くトーク。また、新たに見つかった久秀の肖像画が登場。...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2020年06月 | 07月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>