fc2ブログ

記事一覧

異様な年度末

2020年3月31日【火】です。今日は2019年度の末日。それにしても、世界中で猛威を振るう新型コロナウィルスの流行で、異様な状況になっています。と言ってもマスクを店舗で買えないぐらいで、中国や欧米に比べるとずっとまだ自由な方だと思われます。明日からは新年度、例年なら入学式・入社式・お花見の様子などのニュースが放送されるのでしょうが、それもなさそう。ただただ、この不安だけがどこまで続くのか、それを注視するし...

続きを読む

改正特措法「緊急事態宣言」発令が何を引き起こすか

Yahoo!ニュースからです。改正特措法「緊急事態宣言」発令が何を引き起こすか新型インフルエンザ等対策特別措置法(2012年可決成立)改正案が3月13日、国会で可決成立、翌日から施行(効力を持つ)されました。東京都など新型コロナウイルス感染者の急増もあって同法が規定する「緊急事態宣言」についての関心が高まっています。実際に宣言するとどうなるのか、いかなる効果を生じるか、生活への影響は?といった身近な問題...

続きを読む

政府、新型コロナ対策本部設置…閣議で決定

Yahoo!ニュースからです。政府、新型コロナ対策本部設置…閣議で決定政府は26日、新型コロナウイルス対策を強化するため、改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく対策本部の設置を閣議決定した。菅官房長官が記者会見で明らかにした。首都圏では、かなり深刻な事態になりつつあるようで・・・このままだと”非常事態宣言”の発動も時間の問題かも? 政治ランキング...

続きを読む

近鉄大和西大寺駅の南北自由通路の往来が可能に 4月19日から一部供用開始

奈良市役所からです。近鉄大和西大寺駅の南北自由通路の往来が可能に4月19日から一部供用開始●奈良から大阪・京都・橿原方面を結ぶ、奈良市内最大の交通結節点である近鉄大和西大寺駅で、2020年4月19日から南北自由通路の一部供用を開始し、南北の往来が可能となります。●駅周辺は、駅北側に大型商業施設が、駅南側には居住エリアが広がる土地。駅と線路が横断し、歩行者は踏切やバリアフリーの対応していない地下通路を通る必要が...

続きを読む

東京五輪、1年程度延期 IOC承認、新型コロナ感染拡大

Yahoo!ニュースからです。東京五輪、1年程度延期 IOC承認、新型コロナ感染拡大安倍晋三首相は24日夜、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と電話で会談し、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、7月24日に開幕予定だった東京五輪を1年程度延期することで一致した。その後に開かれたIOC理事会でも正式承認された。福島県で26日に始まる予定だった国内聖火リレーの中止も発表された。五輪の延期は史上初。詳細...

続きを読む

N-BOX 走行試験 国道308号線 暗峠を行く

3月21日【土】、3連休の中日ですが、新型コロナウィルス感染拡大の影響で政府や大阪府・兵庫県などから不要不急の外出自粛要請が出ているので、おいそれとアチコチへ行けない状況になっております。ちなみに奈良県からは何ら要請は出ていないようです。奈良県知知事の能天気な発言これまでに8名の新型コロナウイルス感染者が確認されている奈良県。荒井正吾知事は3月18日の定例記者会見で、「感染経路は分かっており、幸いにも...

続きを読む

近鉄80000系電車『ひのとり』阪奈特急運用

3月15日【日】、今月も折り返しとなりました。本来ならば、結構せわしい・騒々しい時期なのですが、今年は例のコロナウィルス流行で例年とは違った異様な日々が続いています。と言っても、例年この時期に行われるダイヤ改正は、予定通り行われました。今回の目玉は関西ではこれでしょう。近鉄80000系 『ひのとり』間合いのため、朝の大阪難波行きと夜の近鉄奈良行き各1便1往復が阪奈特急として運用されることになったようです。...

続きを読む

新型コロナ特措法成立 首相が「緊急事態」判断

Yahoo!ニュースからです。新型コロナ特措法成立 首相が「緊急事態」判断新型コロナウイルスの感染拡大に備える改正インフルエンザ等対策特別措置法が13日午後、参院本会議で、自民、公明両党と立憲民主、国民民主、日本維新の会、社民各党などの賛成多数で可決、成立した。14日にも施行される。全国的かつ急速なまん延で、国民生活や経済に甚大な影響を及ぼすと首相が判断すれば緊急事態宣言を出し、都道府県知事が外出自粛や休...

続きを読む

『麒麟がくる』 第8回 『同盟のゆくえ』より

Yahoo!ニュースからです。同盟のゆくえは… 尾張の海を目にした光秀が帰蝶を説得する NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の第8回が8日に放送された。第8回では、帰蝶(川口春奈)の嫁ぎ先である尾張に明智光秀(長谷川博己)が潜入し、帰蝶の結婚相手となる織田信長(染谷将太)の様子を偵察。港や市場を携え、豊かな尾張の目にした光秀は同盟の必要性を痛感する一方で、“尾張のうつけ者“と呼ばれ、奇妙な出で立ちの信長の元に帰蝶を嫁がせる...

続きを読む

読売新聞 朝刊 編集手帳 3月8日

本日3月8日【日】読売新聞朝刊第1面 編集手帳からです。 時間は時計で計れる何かではない。その身で経験するものだ。昔、批評家の前田英樹さんがそんな趣旨の一文を本紙で綴つづっていた◆さる哲学者の言葉が添えてあった。<砂糖水をこしらえようとする場合、とにもかくにも砂糖が溶けるのを待たねばならない。この小さな事実の教えるところは大きい>。どのくらいの時間で溶けるか、皆知っている。けれど、それは単なる計算結果...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2020年03月 | 04月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>