久しぶりに京都鉄道博物館へ行く その5
- 2019/11/28
- 21:56

今回の目的であるEF200形直流電気機関車とシキ800形貨車を見て、次に向かったのは・・・・企画展『列車愛称進化論 ~名前からみる鉄道~』今となっては懐かしいブルートレインやL特急や急行のヘッドマーク・テールマークの展示です。1929(昭和 4)年、鉄道省が欧米を手本に、特急列車に愛称をつけることで宣伝強化を図り、旅客獲得しようという営業策を打ち出しました。公募し、採用された愛称「富士」「櫻」を特急列車につけた...
久しぶりに京都鉄道博物館へ行く その4
- 2019/11/24
- 20:07

今回はシキ800形のお話です。シキ800形は、1973年に登場した「大物車(おおものしゃ)」です。大物車は主に、発電所や変電所に設置される変圧器を輸送する専用の貨車です。最大で160トンの荷物を積載できました。その重さを支えるため、貨車には台車が8台、16軸が装備されました。変圧器の輸送中は速度が出せないため、深夜帯に走行することが多くなっていました。実際に見かけたことのある人は多くはないと思われます。 その巨大...
久しぶりに京都鉄道博物館へ行く その3
- 2019/11/23
- 20:46

いよいよ今回の訪問の目玉です。JR貨物 EF200形直流電気機関車日本通運株式会社 シキ800形 貨車どちらも廃車される運命にあるので、今後見ることはできない車両です。まずはJR貨物 EF200形直流電気機関車から1987年(昭和62年)のJR移行で、JR貨物は多数の機関車を承継した。直流電化区間ではEF65形・EF66形などを主として用いることとなったが、景気拡大局面にあって輸送需要が増大していたことや、将来の車両取替え...
奈良マラソン2019まであと2週間
- 2019/11/23
- 07:23

奈良マラソン実行委員会より大会まであと2週間!!ランナーの皆さまは、今からは無理な練習はせず、調子を整える事に専念ください!とはいえ、来週末は「大阪マラソン」ですね!そちらに参加される方は、当大会をDNSにならないようご注意ください!今年の変更点の一つに近鉄高の原駅から臨時バスが発着する事があります。詳しくは奈良交通様のHPをご確認ください!https://www.narakotsu.co.jp/news/news_1017.htmlいよいよ年の瀬...
久しぶりに京都鉄道博物館へ行く その2
- 2019/11/19
- 21:26

その1からの続きです。ハリボテのようなラッピング489系を確認してから、次に向かったのは鉄道の施設というコーナーここには電車や機関車の運転台が展示されています。その中でちょっと変わった感じの運転台が写真の運転台。DE10形ディーゼル機関車の運転台です。この機関車の運転台は、貨物駅などでの貨車入れ替えに特化しているため正面向きではなく、運転席に座ると左手に首を傾けて正面を見ながら運転するようになっていま...
久しぶりに京都鉄道博物館へ行く その1
- 2019/11/17
- 00:00

11月16日【土】、昨日は久しぶりに京都鉄道博物館へ行ってきました。今回は春に引退したJR貨物最強のEF200形直流電気機関車と先週の運用で引退した日本通運私有貨車であるシキ800形の特別展示が目的でした。基本的には旅客車両をメインとした鉄道博物館で、貨物車両の、それも直近まで現役だった車両の展示はそうそうあるわけでもないので、これは見逃せないと。まずは、昼過ぎに自宅近くの尼ヶ辻駅から近鉄で京都まで、そこから...
あれから1年
- 2019/11/14
- 20:08

11月14日【木】です。父が亡くなり1年となりました。あの日は、朝から目まぐるしい1日でもあり、人生で最も長い一日でもありました。それから1年。あの時はこれからやっていけるのかと思っていましたが、何とかなっているのが今でも不思議です。そんな今日。夜は月がくっきり見えるいい天気です。満月とはいきませんが、なかなかよい月です。でも少しずつ父の存在が遠く思える眺めにも思えたのでした。...
高級食パン 銀座に志かわ 奈良店 11月23日【祝・土】オープン
- 2019/11/10
- 20:10

タイトルの通りです。高級食パンで有名な”銀座に志かわ”さんが、奈良市柏木町で店舗オープンになります。評判の食パンなので、パンにうるさい?僕としては是非味わってみたいです。ちょっと気になるのは、ここ1年で急激な店舗展開しているところですかね?
にほんブログ村...
父の一周忌法要・納骨式
- 2019/11/09
- 22:23

11月9日【土】です。今日は快晴の一日でした。そんな秋晴れの日。今日は昨年秋に亡くなった父の一周忌法要・納骨式を執り行いました。11時から法要、12時ごろから納骨式となりました。思いの外、あっさりと終了してしまい、帰路に”かごのや学園前店”で昼食をとって、スーパーオークワさんで買い物をして帰宅。結構たいそうなことになるのかと思っていましたが、あっさりとしたものです。これで一連の行事が終わり、ホッと一息です...
第34回 奈良モーターフェアに行く
- 2019/11/03
- 21:19

11月3日【日・祝】です。文化の日です。だからと言って、文化的な事は何もなく・・・・今日は休みだったので、台風の影響で順延となっていた奈良陸運支局で開催された”奈良モーターフェア”へ、もう何年振りか分からないくらい久しぶりに行ってきました。今年で34回目になります。ゲート付近で案内図をもらい、さっそく見ていきます。最初はトヨタ。最近フルモデルチェンジしたカローラを確認。ボディは当然ながら3ナンバーボディに...