fc2ブログ

記事一覧

2019年10月22日【火・祝】7:00頃のショウタ

10月22日【火・祝】です。今日は今上天皇陛下の即位礼ということで、今年限りの祝日です。というわけで、最近は祝日は出勤が常態化していましたが、今日は休み。けれども奈良市のごみ収集業務は通常通りみたいなので、ゴミ出しに行こうと玄関を開けてみたら・・・こちらも久しぶりのショウタ登場!!呼びかけると何故か振り返り『何やねん』とも言いたげな、この表情。どんな寝かたをしていたのか分かりませんが、おしりとしっぽ付...

続きを読む

吉野家の『牛すき鍋膳』 再び

10月19日【土】です。今月も3分の2が過ぎました。今年も残り2ヶ月余り、あっという間です。さてさて今日は、15日から吉野家の『牛すき鍋御膳』の提供が始まったというので、食べに行ってきました。『牛すき鍋御膳』+牛肉2倍盛+ご飯大盛です。有り余るほどの牛肉に濃いすき焼き汁で、ご飯がすすみ過ぎです(笑)流石に大盛となると、ちょっと食べるのに手間取りましたが完食。この季節になると、どうしても食べたくなる逸品でありま...

続きを読む

引退する稀少な大物車を京都鉄博で展示、3月引退のJR貨物EF200形機関車も 11月16日から

Yahoo!ニュースからです。JR貨物は10月16日、今年3月のダイヤ改正を機に引退したEF200形直流電気機関車と、この秋に引退するシキ800形貨車を京都鉄道博物館(京都市下京区)で11月16日から展示すると発表した。貨物用の電気機関車としてはVVVFインバータ制御などの新機軸が盛り込まれたEF200形は、国鉄から承継したEF65形やEF66形を置き換えるため、1990年に試作機(EF200-901)が、1992年から翌年にかけて量産機(EF200-1~21)...

続きを読む

新神戸駅「令和 牛肉三種の神器弁当」を食す

10月13日【日】です。台風19号の影響で、連休にも関わらずどこに行くともなく、とりあえずイオンモール大和郡山へ買い物に。そこで見つけた駅弁大会コーナーにあったのが・・・・新神戸駅『令和 三種の神器弁当』令和改元を祝して、ローストビーフ・ステーキ・すき焼きの三種類の牛肉を”三種の神器”に見立てた豪華駅弁です。三種類の牛肉を一時に食べるのはなかなかできない事だと思いますが、味の方は平凡かなと。改元記念なので...

続きを読む

奈良公園バスターミナル、当日予約も可能に 「原則前日」運用変更

毎日新聞ニュースからです。奈良県は9日、県庁東隣の奈良公園バスターミナル(奈良市登大路町)の利用について、原則前日までに要予約とする運用を改め、10日から当日予約も可能にすると発表した。県が今春、約45億円をかけて整備した施設だが利用が伸び悩み、周辺の駐車場が観光バスで混雑するなど影響が出ていた。利便性を向上させて改善を図る狙い。県は9月から1時間の受け入れ台数を48台から78台に増やした上、10、11月の土日...

続きを読む

2019年10月8日 7:45頃のショウタ

タイトルの通りです。近所のネコ ショウタが久々に飼い主宅玄関前でくつろいでいました。相変わらず五平餅のようなツチノコのような風体を気にすることもなく、廊下を駆け抜ける秋風を気持ちよさそうに受け止めているようでした。...

続きを読む

近畿宝くじ 第2625回

昨日宝くじ買いました。この宝くじの収益金で、まさかバスターミナル建設費を償還してしまおうとは思ってないか、心配です。 にほんブログ村...

続きを読む

久しぶりに”餃子の王将”へ行く

10月5日【土】です。今月最初の休みとなりました。今日は久しぶりに近所の”餃子の王将”で昼食をしました。その時、何気なく箸箱から箸をとったら・・・箸袋に塗り箸が一本ずつしか入っていませんでした。箸箱を改めて確認してみましたが、こんな状態だったのはこれだけだったようです。何故こんな入れ方をしていたのかは謎です。ちなみに昼食の内容は・・・・僕がラーメンセット+チャーハン大盛Mrs.Xは、今月の一押し あんか...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2019年10月 | 11月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>