fc2ブログ

記事一覧

衝撃の北紀行2019 道東なつぞら編 塘路駅

遠矢・細岡・釧路湿原と釧網本線の駅を巡り、次にたどり着いたのは・・・・塘路駅です。観光列車くしろ湿原ノロッコ号の終点です。この日のこの時間は既に運行は終了しており、駅構内・駅周辺は閑散としていました。駅舎は観光列車の終点に相応しいログハウス風の木造で、JR北海道にしては贅沢な造りです。駅構内に入ってみると2面2線の千鳥式ホームで、写真では見えませんが引込線もあります。くしろ湿原ノロッコ号運行のため...

続きを読む

衝撃の北紀行2019 道東なつぞら編 細岡駅/釧路湿原駅

遠矢駅を後にして先に進みます。釧路湿原エリアに入ると国道もうねるようになり、少し減速気味で走行。しばらく走り、途中枝道に入り、まずたどり着いたのは、細岡駅です。かつては2面2線だったようですが、現在は1面1線の棒線駅。周囲は湖沼に囲まれ付近には人家もなく、釧路湿原にトレッキングする観光客だけが利用している駅のようです。そのためか、駅舎は木造ロッジ風で、駅舎内もきれいで清掃も行き届いています。そうこ...

続きを読む

衝撃の北紀行2019 道東なつぞら編 白と黒のフレンズの拠点 釧網本線 遠矢駅

すっかり寂れ切った釧路駅を後に、この日の宿、川湯温泉の”欣喜湯”さんを目指して釧網本線沿いの国道391号線を網走方面へ向けクルマを走らせます。そこでふと思い出したのが、interurban6304さんのYouTubeで紹介のあった遠矢駅。釧路の市街地を少し離れると左手に駅への入口が見えてきます。動画を見ると、取締り時は、駅の手前にネズミ捕りを仕掛け、その先の遠矢駅への入口付近でinterurban6304さん曰く、”白と黒のフレンズ”...

続きを読む

衝撃の北紀行2019 道東なつぞら編 JR北海道 釧路駅 現地調査

まず北の大地での第一歩ともいえる和商市場での昼食を終え、次に向かったのは最寄りの釧路駅。昭和の雰囲気が漂う駅ビルです。駅ビル内に入ってみると・・・・改札口こそ自動化されているものの閑散としています。駅ビル内には、喫茶店・食堂・売店など入居していますが、世の中は既に”令和”の時代になったのに、そこは取り残されたように”昭和”の時代のまま。その昔は百貨店?入居していたらしいですが、そのエリアは閉鎖され、駅...

続きを読む

衝撃の北紀行2019 道東なつぞら編 和商市場 勝手丼

釧路空港でレンタカーを借り、北の大地での”第一歩”が始まります。釧路空港が定刻の13:00着でしたので、レンタカー屋さんを出る頃に14:00近くになっていました。乗り継ぎの羽田空港では”空弁”を買えなかったので、まずは昼食。レンタカーを借りて空港に長居して昼食をとるのもどうかと思い、釧路の市街地を目指すことに。空港から30分~40分程度走り、たどり着いたのが・・・釧路駅近くの和商市場ここの地下に釧路名...

続きを読む

衝撃の北紀行2019 道東なつぞら編 羽田空港 TAKE OFF!

伊丹空港から約1時間、あっという間に乗り継ぎ地点の羽田空港に到着です。ここでの乗り継ぎ時間は約1時間余りなので、どこへ行くということもなく、乗り継ぎ便である釧路行ANA741便の搭乗口へ向かいますが、釧路行きを待つ人は誰もおらず、むしろ釧路行きよりも後発の高知行きのお客さんの方が多くて・・・と言ってもそんな時間はあっという間に過ぎて、11:00過ぎに搭乗開始。今回は何とか窓側席を確保。上空に上がるとこ...

続きを読む

衝撃の北紀行2019 道東なつぞら編 プロローグ

6月14日【金】、その日がついにやって来ました。衝撃の北紀行2019 道東なつぞら編 出発の日です。当初、今回の旅は、サブタイトル『道東なつぞら編』の通り、現在放送中の朝の連続テレビ小説『なつぞら』を中心に据えての旅になるはずでしたが、公開されているロケ地は殆どなく、実際のところは、旧国鉄士幌線・広尾線・ふるさと銀河線などの廃線跡、JR根室本線不通区間を巡る旅になりました。そのため、一般的な観光地は殆...

続きを読む

衝撃の北紀行2019 道東なつぞら編 いよいよ出発です

6月14日【金】です。1年8か月ぶりとなる『衝撃の北紀行』が、いよいよ始まります。今回は道東なつぞら編、どんなことに出会えるのか楽しみです。ただし現在の天気は曇り、今後週末は雨との事で、それが気がかかりではありますが・・・・では出発です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村旅行・観光ランキング北海道旅行ランキング...

続きを読む

奈良市庁舎の耐震改修に待った 知事「移転なら土地貸与も」

産経新聞ニュースからです。奈良市が6月市議会に耐震改修のための補正予算案を提出している市役所本庁舎をめぐり、荒井正吾知事は12日、市が積水化学工業奈良事業所跡地(同市三条大路)への移転を検討するのであれば、県土地開発公社が土地を購入し、市に低利で貸し出すとのプランを示した。市は財政的な理由から、移転や現地建て替えでなく「現庁舎の耐震改修」を選択しており、市議会で議論を呼びそうだ。市は昨年5月、「奈...

続きを読む

何でですかね?大和郡山市内で発生した殺人事件

読売新聞オンラインからです。9日午後2時20分頃、奈良県大和郡山市小泉町の民家で、無職山田美恵子さん(68)が血を流して倒れているのを知人が見つけた。山田さんは首や胸などを刺されており、搬送先で死亡した。県警は、住人の夫(72)が関与したとみて殺人容疑で逮捕状を取り、行方を捜査。10日午前、約3キロ離れた奈良市内の山林で夫の遺体を発見した。夫の首には刺し傷があり、足元には血が付いた包丁が落ちていた...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2019年06月 | 07月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>