fc2ブログ

記事一覧

スーパーブルーブラッドムーンらしいです

1月31日【水】、月末ですが、今の職場へ異動となってから締切関係の業務がなくなったので、あっさりと帰宅できました。朝、す・またんで辛坊さんが話していたスーパーブルーブラッドムーン?なるものを見る事ができました。21:24頃の様子21:45頃の様子22:15ごろの様子です。この頃には再び姿を現し始めたのですが、赤茶けて見えます。そして22:25現在、曇っているのか全く見えなくなりました。...

続きを読む

『ブラタモリの旅 一鷹・二富士・三茄子』 プロローグ

浜松西インターから東名高速に入り、一路東を目指します。まずはトイレ休憩に・・・三方原PAに入ります。すでに日はかなり傾いています。あまりゆっくりしてはおられない状況なので、そそくさと出発です。まだ大井川も越えてない?のに、日の入が迫っています。非常にやばいですが、結局、目的地直前?の日本平PAに到着した時には・・・周囲はもうかなり暗くなり・・・・結局、この日、目的地に行くのは断念し、Mrs.Xにネ...

続きを読む

若草山焼き2018

1月27日に行われた若草山焼きの冒頭8分だけ動画撮影しました。若草山焼き2018場所は自宅マンション5F共用スペース東端からです。近鉄橿原線沿いからの撮影なので、途中で電車の走行音が入ります。あしからずご了承願います。...

続きを読む

レヴォーグ、渥美半島を駆ける

伊勢湾フェリーの旅はあっという間に終わり、下船となります。伊良湖のフェリー乗り場は道の駅と隣接しています。しかし、この時点で14:30を少し過ぎています。この日は天候も良く、何とか”アレ”が見れそうな雰囲気だったので、先を急ぐことに~チェックポイントとして、東名高速の浜松西インターを目指します。その距離75km、国道42号・1号、県道65号のルートで向かいます。42号の海沿いを走ります。しかし、それもし...

続きを読む

1月27日【土】朝の奈良

1月27日【土】です。久しぶりの土曜日出勤ですが、大した仕事はありません。電話番だけ。8:00頃、自宅を出て、まずは駐車場へ~行ってみるとクルマはあまりの寒さに・・・ボンネット・フロントガラス・天井は完全に凍っています。エンジンをかけてマルチメーターを見ると、-2度。ここまで冷え込むことは奈良の平野部では珍しいです。職場へ行って、水道の蛇口付近を見ると・・・凍結防止のために流してた水が、おかしな凍...

続きを読む

伊勢湾フェリーに乗る

伊勢神宮初詣の続きです。内宮での参拝を終え、おかげ横丁で昼食をとってから、次に向かったのは・・・鳥羽港にある伊勢湾フェリーの乗船場です。フェリーによる伊勢湾横断、いつかはと思っていたのですが、この機会にと思い、とりあえず乗船場まで行ってみたら、あっさりとクルマも乗せる余裕があることがわかり、ちょっとええ値段になりましたが、乗ってみることにしました。写真のとおり、待機場所にはまだまだ余裕がありました...

続きを読む

食べられません『松阪牛霜降り・・・』

先日訪れた某所で見かけた逸品です。『食べられません。』え~何で?と思ったら・・・・(笑)伊勢のお土産としては”最適”です(爆)...

続きを読む

お伊勢さん初詣 2018

1月20日【土】、恒例となった伊勢神宮への初詣に行ってきました。今回はクルマで行くことにしました。7:30頃、自宅を出発。前職場前を通過し、名阪国道天理インター前のセブンイレブンでお茶とお菓子などを買い、名阪国道・伊勢道経由で向かいました。今回1月に初めてクルマで行ったのですが、外宮に近い伊勢西ICは参拝客多数による一般道の渋滞回避のため閉鎖?しているようです。已む無くずいぶん先にあるパークアンドラ...

続きを読む

お伊勢さん初詣と『ブラタモリの旅 一鷹・二富士・三茄子』ダイジェスト

1月20日・21日の週末、延期となっていた伊勢神宮初詣と「ブラタモリ」と「鶴瓶の家族に乾杯」のコラボ特別番組の跡を巡る旅に行ってきました。写真でダイジェスト版から既に1月20日ですが、まだまだ初詣という方も多いみたいです。今回は久しぶりに真ん中で参拝することができました。さすがお伊勢さんは、神社の中でも別格のようです。これまでも何度かおかげ横丁を往来しましたが、相当久しぶりにお店屋さんで『伊勢うどん』食べ...

続きを読む

これは栄転なのか?

奈良県警察のFacebookからです。【安田本部長離任】 1月16日付で警察庁長官官房会計課長にご栄転される安田浩己本部長をお見送りしました。1年5か月の間、安全で安心して暮らせる奈良の実現に向け、奈良県警察を指揮していただきました。ありがとうございました。奈良県警本部長から警察庁長官官房会計課長への異動というのは、ホントに栄転なのですかね?本部長から課長へ~♪見た目は降格のような感じですが、地方の警察トップと...

続きを読む

訪問者カウンター

弊ブログの訪問者数を確認します

プロフィール

大納言兼加賀守

Author:大納言兼加賀守
ブログ創業 2005年7月です。

2019年12月のYahoo!ブログ終了と『令和』改元に伴い、FC2ブログさんへ移管しました。新型コロナウィルスはGW明けから5類相当以降しましたが、これに油断せず、手洗い励行で感染防止を心がけたいと思います。
2023年 今年は大河ドラマ『どうする家康』の現地調査を中心にアチコチと訪問しています。

写真はDD51形ディーゼル機関車のデッキ上にいる当時10歳の僕です(笑)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2018年01月 | 02月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


開閉式カテゴリ一覧

人気ブログランキング

人気ブログランキングです

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
旅行
213位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
104位
サブジャンルランキングを見る>>