”衝撃の『北紀行』”道央編 小樽運河クルーズ
- 2017/10/29
- 20:57

三角市場内の滝波食堂で、てんこ盛りの海鮮丼を食べて、いよいよ小樽観光へ向かいます。5年前の訪問時と違い、今回は市街地がメインです。まずはバスターミナルで乗り放題のチケットを買い、周回バスに乗車。僕とMrs.Xだけなら、そこまで歩いて行けない距離ではないのですが、足元おぼつかない父母も一緒なので、バスに乗ります。小樽駅から海沿いに向かい1㎞もあるかどうかというところが、目的地です。小樽運河クル...
知事、JR北をけん制「御社自らが自助努力を」
- 2017/10/29
- 19:10
読売新聞からです。知事、JR北をけん制「御社自らが自助努力を」高橋はるみ・北海道知事は28日、赤字線区の見直しを進めているJR北海道の島田修社長と会談し、沿線自治体の財政負担を求めているJR北を強くけん制し、「まずは御社自らが徹底した自助努力を行うことが不可欠だ」と述べた。 鉄道網を維持する方策を巡っては、JR北と沿線地域の駆け引きが続いており、今回の会談でも溝は埋まらなかった。 会談には市長会の...
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第三章 純愛篇
- 2017/10/28
- 19:15

10月28日【土】です。台風が近づき、未明から雨模様です。今日は休みということもあり、やっと観に行ってきました。宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第三章 純愛篇10月14日から上映していたのですが、”衝撃の『北紀行』”道央編の日程と重なり、また異動の関係でなかなか機会がありませんでした。今日から上映三週目となり、来月3日で終了となるので、慌てて行ってきました。いつものなんばパークスシネマで鑑賞で...
”衝撃の『北紀行』”道央編 三角市場 滝波食堂
- 2017/10/27
- 21:30

やっと小樽に到着し、まずは腹ごしらえです。まっぷる北海道で見つけた駅前のお店へ行くことにしました。小樽駅横 三角市場の中にある・・・北のどんぶり屋 滝波食堂非常に派手なお店です。店頭にメニューが掲げられています。とにかくメニューが多い、そしてトッピングが選べる『わがまま丼』なるものもあります。いろいろ考えましたが、好きなモノが選べる『わがまま丼』にしました。いくら・サーモン・ホタテの3種類を選びま...
”衝撃の『北紀行』”道央編 エアポート105号 小樽行
- 2017/10/25
- 22:35

今年二度目の北の大地に降り立ち、まず向かったのは・・・関西からだとトワイライトエクスプレス運行終了後、名実ともに北の大地の玄関口となった新千歳空港駅です。ここからエアポート105号に乗車し、小樽を目指します。10:30発に乗車するには時間があったので、15分ほど待合所で待機してからホームへ~♪Uシート指定席が取れたので、そこに座ります。出発すると地下線をしばらく走行し、地上に出たら・・・南千歳駅です...
立憲、野党第1党が確実 希望の議席を上回る
- 2017/10/23
- 07:08
Yahoo!ニュースからです。立憲、野党第1党が確実 希望の議席を上回る22日投開票の衆院選で、立憲民主党が、希望の党の議席を上回り、野党第1党となることが確実となった。自公政権の継続は好ましいが、これは絶対許してはならない事だと。この党から立候補した人は、本来当選してはならない国賊ばかり。次回はこれを壊滅に追い込まなければ、日本の将来は暗いものになるだろうと・・・...
”衝撃の『北紀行』”道央編 NH1711便
- 2017/10/21
- 22:35

13日 8:00 ANAのNH1711便にて関西空港を出発です。前回は鮨詰状態の7:05発のジェットスターGK151便でしたが、今回は若干ゆったりとしたANA便にしました。我が家からは父が先陣を切って搭乗座席は最後尾に近いところしかありませんでしたので、狭い通路をすり抜けるように歩きます。着席しても後から搭乗する人も多く、機内はごった返しています。定刻の8:00、機体は一旦後退しながら誘導路に入ります...
”衝撃の『北紀行』”道央編 プロローグ
- 2017/10/19
- 22:26

先週末10月13日~15日にかけて、今年二度目の北海道旅行へ行ってきました。”衝撃の『北紀行』”道央編今回は6月に稚内を拠点に宗谷地方を巡った旅とは、その趣旨は全く違います。あることをきっかけに突如計画を変更しての旅でした。もともとは、以前から今秋にはMrs.XとともにJR西日本でD51が山口線で復活するのに伴い導入された最新鋭の”旧型客車 オハ35系4000番台”に乗車を目的とした1泊2日の旅でした...
”衝撃の『北紀行』”道央編 無事帰還しました。
- 2017/10/16
- 20:47

昨夜、もう日付が変わる直前、北海道から帰還しました。まずは写真でダイジェスト版から13日 8:00、関西空港を出発定刻の9:50よりも少し早く新千歳空港に到着エアポートで一路小樽へ~駅前の三角市場内の滝波食堂にて・・・・超格別な味わい小樽運河クルージングを楽しむ札幌駅のJRタワーにて夜景を観賞14日は富良野へ~途中の深山峠で十勝連峰を望む富良野では、あの名ドラマのロケ地を巡る夕食後、念願の北比布駅へ...
セブンイレブン旭川北彩都店のレシート
- 2017/10/16
- 11:34